2010年1月31日日曜日

最後の、最後の・・・

公開まであと1日、最終修正、調整作業中の館内です。
こちらの1/1刑務所、壁面の塗装の細かな傷、ひびを丁寧に直していました。
地元の塗装業者さんです。ありがとうございました。
そして体感シアター、映像展示担当の乃村工藝社 Kテクニカルディレクター。
自ら一つずつ照明の位置、方向を調整中。

セレモニーの準備やら何やらでバタバタしてますが、明日でそれも終わりなのかと思うと少し寂しい気持ちになったりしています・・・・ (-_-;)

2010年1月30日土曜日

研修・・・

歴史館公開まであと二日、案内を担当する職員の研修もスタート!
講師は、K学芸課長。
一方、外ごと隊。テープカットに備えて歴史館周りの除雪作業中。
どうか、2月1日、雪が降りませんように・・・
・・・天気予報は雪なんですよね・・(-_-;)

2010年1月29日金曜日

事前公開・・

1/28、財団役員などの関係者と報道向けに事前公開実施。
赫い囚徒の森・体感シアター』、感想は概ね好評・・  (-_-;)ホッ・・・・
地元プレスの皆さん、ありがとうございました。
掲載、期待しております。
地元NHKの取材もありました。
対応は、今回の展示作業の中心になったK学芸課長。
ご苦労様でした。

2010年1月28日木曜日

最終チェック・・

残り4日間・・・
作業は追い込みです。
そんな中、博物館スタッフによる最終チェックが行われ・・・
・・・NGでちゃいましたね・・・ (-_-;)
一方、乃村工藝さんの技術スタッフと当館の管理系職員たちによる施設の習熟訓練もスタート。
相当難易度高そうです・・・ がんばってね・・(-_-;)

2010年1月27日水曜日

あったかくないけどね・・・

監獄歴史館のオープニングセレモニーに、財団創立30周年記念祝賀会に、寒獄体験広場2010オープン・・・
すべて2月1日・・・

追い込みでバタバタなそんな最中、(-_-;)は、網走湖畔におりました・・・

理由は、このイラスト・・・
恒例になった地元冬イベント会場作りのお手伝い。
これがなんなのかというのは不明です。
とりあえず、外ごと隊に与えられたミッションは、この発注通りにカマクラを作ること・・

・・・・・雪の塊を前に途方にくれる外ごと隊Kさん。
明らかに縦横比が違います・・・・

しかし、外ごと隊は負けません。
これは、雪に合わせるしかないでしょうとの決断でサクサクッとほぼ作業終了。

思い出しました。
(-_-;)、去年もブログで愚痴ってました。
今年の発注のほうが難易度高かったです・・・・

イベントの名前は『あったか網走』
しかしカマクラ作りは寒風吹きすさびとんでもない寒さ・・・

網走お立ち寄りの際はこちらも是非!

2010年1月26日火曜日

看板・・・

監獄歴史館、オープンまであと5日!
正面に足場を組んでなにやら作業が・・・・
看板取り付けが始まったのでした。
「まっすぐについているのかしら・・・」
心配げに見守るK学芸課長。
今回のプロジェクトの中心になって頑張ってます。
チラッと新しいネームプレートが覗いてました。
オープン日までもう一度隠すことになるのですが。
さあ、みんな、あと一頑張り!

2010年1月25日月曜日

かっちり!

寒獄体験広場、こっちも2月1日オープンですから追い込み体制!
巨大氷カマクラ、見てください、この精度。
角はあくまでもかっちり直角を出してるわけです。雪なんですけど。
なんと表札部分は、根本を最初から埋め込んで作ってあるのでちょっとやそっとでは抜け落ちてこないらしい。
去年より進化してました・・・・
これは、このあと『雪の独居房』になるブロックですが、これも見事に面が取れてる・・・

外ごと隊、まじめでかっちりした人が多い。(お酒飲むとかなり柔らかいんですけどね・・)
Kさんが、チェーンソーでかっちり二分の一に氷柱を切ると・・・
Iさんは、かっちりと材料を積んで行く・・・
あったかくなると溶けちゃうんだから・・・てつぶやいたら、睨まれちゃいました・・・ ゴメンなさい(-_-;)

2010年1月24日日曜日

日本一高圧的な・・

遂に残り時間、あと一週間。
展示作業は追い込みの中、館内をうろついてはブログのネタ探しをしている(-_-;)であります。
入口から入ってすぐ、『網走監獄入獄写真』というアトラクションを見つけました。

まあ、いわゆるプ○クラなんですけど、一味違うというか、かなり凄いものになってます。
一枚300円、とりあえず体験。

お金を入れると、機械が手順を説明してくれるんですが、これがまた高圧的というか威圧的というか、命令口調・・
『正面が終わったら、さっさと右を向け!』みたいな感じです。

出来上がり。本物は目線はないですけど。
最後に機械は、こういいます。
『写真を取ったらさっさと帰れ、二度と帰ってくるんじゃないぞ!』
多分、よそにはこの機械、置けないですよね・・・・

2010年1月23日土曜日

網走今昔・・・

現在と・・・
昭和初期。
展示の背景は、どちらも網走の中心商店街 四条通りです。
悲しいかな、大正時代のほうが賑わって見えるような・・・ 写真は白黒なんですけどねぇ。
どこの街にもある中心商店街の空洞化問題・・こんなところで実感してしまいました。

2010年1月22日金曜日

語ります・・・

「 異常ありません!」
突然大きな声でびっくり!
1/1刑務所コーナーに立っている看守さんの書割、センサー内臓で近づくと語ります。
ちなみに看守さんは、乃村工藝社の偉い人らしいです・・・

そして2階の「五寸釘寅吉のひとりごと劇場」に・・・
網走刑務所独特の農園刑務所制度について語るのは、元網走刑務所農場技官にして当館職員OBのTさん。
今回の展示改修では映像、音声を使った装置が多用されているため、あちこちで語っちゃうわけです。
語り・・といえば、『赫い囚徒の森 体感シアター』、ナレーションは声優の藤田淑子さんにお願いしました。
『トムとジェリー』のジェリーに『一休さん』、『がんばれ元気』では主役を、『キテレツ大百科』ではキテレツ、どうです?スゴイ人でしょ。
アフレコの様子については残念ながら写真NGのため非公開ですが、立ち会った当館の偉い人も感動・・・
素晴らしい内容になりました。
是非、聞きにきて見てください。
藤田さん、どうもありがとうございました。   ・・・・お会いしたかったなあ(-_-;)

2010年1月21日木曜日

流氷も・・・・

1/20、日中の気温が7℃を越えた網走。
これは、冬の北海道では異常な気温。
網走には「なだれ注意報」が発令。
館内もあちこちで屋根の雪が崩れ落ち、除雪車は大忙しでした。

流氷、あと10㌔前後まで近づいたという情報もあったのですが、これでは遠ざかっちゃう?
というより溶けちゃいそうですね。
外ごと隊の冬の仕事道具です。
異常な長さの柄がついた除雪スコップ。
雪下ろし用に作ったものだそうです。しまう所が大変。

2010年1月20日水曜日

気がついたら・・・

雪の坂ができてました。しかもかなりデカイ・・・

・・・・スイマセン、外ごと小隊長と名乗ってはいるのですが、最近とんと出不精で・・・
寒獄体験広場、こんなに作業進んでたんですね・・

「ちゃんと手伝わないと遊んであげないよ!」
氷の上からW棟梁に怒られちゃいました。

巨大な氷のカマクラ、先週の土曜日に作業開始したのは知ってたんですが、もうできたなんて・・
監獄歴史館オープンと時と同じくして寒獄体験広場もオープンです。
遊びに来てくださいね。

2010年1月19日火曜日

試写・・

・・・・・泣きそうになっちゃいました。 ・・(-_-;)ガマンシタケド

遂に『赫い囚徒の森・体感シアター』、試写。
調整作業が始まりました。
相当大変らしいです。

2010年1月18日月曜日

編み笠かぶって・・

監獄歴史館体験コーナーです。
おお、遂に君たちも帰ってきたか!
再就職組の人形たちが並んでました。
背景は森の中、移送の情景なのでしょう。
三人目の後を注目していただくと・・・
足跡マーキングの準備中。
要するに、ここに立って!ということ。
編み笠を被り、囚人服を着て一緒に記念写真が撮れてしまうコーナーであります。
身だしなみ用に鏡もセットいたしました。 ・・・(-_-;)

2010年1月17日日曜日

ひとりごと劇場・・

お寒うございますね、寅吉です。
とうとう朝の気温が氷点下十度以下の網走です。
博物館職員の方、できれば早めに私に積もった雪、落としてくださいませんか。 帽子のつばからツララが下がってきました・・・
さて・・・

二月公開の監獄歴史館、二階の一角に『五寸釘寅吉のひとりごと劇場』を設けていただくのですが・・・

今週、上映されるフィルムに音入れが行われたそうです。
私の声を当てていただいたのは、著名な声優の石森達幸(たっこう)さん。

ここの博物館職員には、あの(-_-;)をはじめとして頑玉が多いのですが、聞けば石森先生は続編にて主人公のお父上をお勤めになられたと。年齢を伺ってびっくりしました。私と同輩ではありませんか。

しかも、私と同じく二つ名前をもたれていると聞き・・・
いわく『言論のじじい』・・・私を演じるに相応しいなんと素敵なあだ名でありましょうか。

博物館の偉い方が録音に立ち会われました。
いやあ、寅吉そのものだったぞ!』との感想でしたが。

・・・・なぜ、私の声を知っていたのでしょうか?

ともかく完成が楽しみでございます。寅吉でございました。

2010年1月16日土曜日

資材搬入!

監獄歴史館オープニング・2月1日、そして『寒獄体験広場』も同じ2月1日からスタート!
結構大変なことになってます・・・・
会場作りも本格的に着手です。

で、今日は業者さんによる資材搬入。
資材といっても、『寒獄』ですからね、ものは『』。

10トン積みロングボディでも一回に運べる氷柱は60本程度。
滑り台に、巨大カマクラと全部で200本近い氷を使う予定です。

2010年1月15日金曜日

男たちの挽歌・・(1/1刑務所⑮)

1/1刑務所、ほんとに良くできてます。
関係者ながらホレボレ・・・・
お部屋の中に人がいるようにと貼り付けた写真も中々のものなんですが・・・・
実は・・
乃村工藝社のSさんに聞きました。実は、お掃除している収容者がSさんでした。
『私、この時、結婚指輪外すの忘れてて・・・』
写真、修整したんだそうです。言われてみると薬指、不自然に暗い?
こちらの収容者は・・・
『わたくしの上司なんですが腕時計を外すのを忘れててやはり修正を・・・』
はあ・・・
こちらの読書されてる方は?特に修正の跡もないような・・・
『いや・・実は・・この人が、一番修正要求があったんですけど・・・・寝癖が・・・髪が跳ねてて・・』
でも貼っちゃったんですね・・・・  残念でしたね・・(-_-;)