2017年12月29日金曜日

正月飾り

昨日 看守長屋に正月の飾りをしました。
鏡餅、注連飾り、繭玉、熊手、羽子板などの縁起物はもちろんですが
大きな凧も飾りました。1m70cm以上ある凧は、新潟刑務所で
作られているものです。見事な凧です。
刑務作業では、様々なものが作られています
その他、絵馬など 正月気分を味わいに是非
博物館に遊びに来てください。


2017年12月28日木曜日

鏡もち作り

今日28日は、鏡餅をお供えする縁起の良い日と
されています。そういう訳で、昨日博物館でも
鏡餅作りワークショップが行われました。
鏡餅の他、きなこ餅・豆餅と餅づくしの一日になりました。
参加された子供たちは、初めて持つ杵を一生懸命、餅目がけて
降っていました。ペッタンペッタンと美味しい餅ができましたよ
皆さん 神棚や床の間に お供えするそうです

2017年12月19日火曜日

絵馬作り 七草粥

2017年度も残すところ10日あまりとなりました
博物館でも お正月体験講座の準備に追われています。

 絵馬つくり 正月遊び 七草粥と 日本人として
 正月に行ってきた事を 博物館にきて体験しませんか

 
戌年なので 犬のケシゴム判子も手作りで用意しましたよ
  絵馬は 持ち帰って頂いてもよいですし、博物館の神社に奉納する
  こともできますよ 

           
  

 

2017年12月5日火曜日

鏡餅をつくろうワークシッョプ参加者募集

 師走になりました
 博物館も お正月を迎える準備をそろそろ
 はじめます、と言っても開館していますので
 看守長屋で行う正月ワークショップの準備です
 その前に今年最後の行事12月27日には 『鏡餅をつくろう』
 ワークショップを開催します。杵と臼で餅つきを
 行い、鏡餅を作ります。豆餅や きな粉餅もたくさんつくり皆で
 味わいますよ。当日は9時30分からです。
 参加されたい方は、博物館網走監獄まで申し込みしてください
 定員になり次第締め切ります。 参加料700円です。
 

2017年11月12日日曜日

今年度農園体験終了

先日から2日間にわたり 農園体験ワークショップを行いました。
5月から始まったワークショップも今日で最終回でした。
参加者の皆様が 一番楽しみにしていた豆腐とサツモイモ羊羹作りでした。
自分たちで育て収穫した野菜を、豆腐と羊羹に加工しました。


        とても美味しい羊羹と お豆腐が完成しましたよ
        お豆腐作りの大変さがわかったと参加者の皆さん
        今日は マーボー豆腐や 湯豆腐で食べると言っていました

2017年10月31日火曜日

ハロウイン

今日は、ハロウインです。
起源は西洋の収穫祭でしたが、日本でも近年盛んに皆さん
イベントととして楽しんでいるようです。
博物館でも 農園体験でハロウインのために
おばけカボチャを育て収穫しました。50㎏~80㎏以上ある巨大なカボチャと
格闘して完成させたのが、このような
素敵なランタンになりました。お家の玄関に飾るそうです。

2017年10月16日月曜日

収穫

         農園体験ワークショップで収穫した大豆です。

 

にお積みしています。乾燥させてから唐竿で豆をおとします。
この大豆を使って豆腐を作るのです。

参加している子供たちは、豆腐・豆腐と叫びながら収穫していました。
この日は、サツマイモの収穫も行いました。400本以上の収穫でした。
このサツマイモは、焼き芋や羊羹にします。
秋の恵みに感謝した一日でした。

2017年9月14日木曜日

三眺神輿

9月17日・18日の2日間、博物館では二見湖畔神社収穫祭を開催します。
今年は、博物館開館35年なので、網走監獄和牛A5ランクのサーロインステーキ弁当や
明治の人気レシピ小説をもとに作ったコロッケの販売など
屋台では美味しいもの盛りだくさんで販売します。
また、いなきび餅を来館者全員にプレゼント 網走刑務所三眺神輿が館内を練り歩き
お祭りを盛り上げでくれます。
歴史ある三眺神輿を、昨日からインターンシップにきてくれている
網走市内の高校生が2名が、お掃除してくれました。
神輿の準備もできました。皆さん博物館に遊びに来てくださいね。


2017年9月10日日曜日

農園体験

    今日は農園体験ワークショップで、とうもろこしの収穫と
      かぼちゃの収穫をしました。

かぼちゃといっても「おばけかぼちゃ」です。
          重さが100キロ近いものもありました。
        このかぼちゃ、食べるわけではなく、ハロウインに飾る
        ランタン作りに使うので、このまま1ケ月涼しいところで
      保管しますよ オレンジの鮮やか色で別名牛かぼちゃと言います



2017年8月7日月曜日

七夕イベント

 8月7日 七夕のイベントが行われました。
博物館のせせらぎに 七夕飾りを付けた柳の木を設置
大勢の来館者が短冊に願い事を書いて吊るしましたよ。
一緒の会場で、流しそうめんも行いました。
10mの竹から 流れてくるそうめんをキャッチするのに
参加者の皆様も真剣でした。800名以上の方が
そうめんを食べて 「すごく美味しい」と言ってくれました。
博物館で短い夏を満喫してくれたようです。
   

2017年7月25日火曜日

炭焼き

8/6日 夏休みワークショップで「竹を焼いて消臭剤をつくろう」が
行われます。その試作のため、のぼり窯で竹炭作りを行いました。

          2番目の窯に竹を入れて温度を上げています。

焼成時間が上手にいかず、焼きすぎてしまいました
           当日、完成度を上げるため再度挑戦です。

2017年7月23日日曜日

農園体験ワークショップ

  5月から連続の農園ワークショップが今日行われました。
  雑草の戦いでした。 汗だくになりながら
  実り多い収穫のためにひたすら延びた草を取り除きました。
とうもろこし畑も綺麗になり秋の収穫が楽しみです
おばけかぼちゃの花も咲きました。
           ハロウインのランタン作りが待っています。

2017年7月12日水曜日

開館35年企画展

先週始まった 開館35年企画展に展示されている
お宝について順次紹介していきますね。

この本は、明治を代表する作家 夏目漱石の初版本です。
 漱石自ら、本の装丁を行ったもので「こころ」「虞美人草」です。
 装丁の素晴らしさに目を奪われます。
 

2017年7月2日日曜日

夏休み体験講座

7月に入りました。 博物館でも夏休み体験講座を2週にわたり
開催します。
まず1回目は7月30日9時~12まで「レザークラフト体験」を行います。
革を加工して コインケースを作ります。
小学生以上~大人まで20名定員です。
参加費は 材料費1000円です。
申し込みは博物館網走監獄 ℡0152-45-2411番まで
よろしくお願いします。



2017年6月30日金曜日

博物館 網走監獄 開館35年 企画展


博物館は7月6日で開館35年をむかえます。
その記念として「博物館明治村に見る 文明開花と明治建築の魅力」展を開催します。
今日、明治村から貴重なお宝が届きました。
皆さんぜひ、企画展をご覧に博物館にいらしてください。

開催期間:7月6日〜12月17日まで






2017年6月4日日曜日

草鞋つくり体験

 今日のワークショップは 「草鞋編み体験」でした
大正時代までは、日常的に自分の履くものは
自ら編んで作っていました。刑務所においても受刑者は
藁を使って作りました。 今日参加の皆様も悪戦苦闘しながらも
完成させて持ち帰りました
左右同じサイズに作ることが難しいのですが
    練習すると上手に編めるようになりますよ


2017年5月18日木曜日

高見張り

網走刑務所内に4ケ所設置されていた
8mの監視やぐら台 高見張りに
看守人形を設置しました。
梯子をかけて 人形をロープで吊り上げ設置
高所ゆえに大変な作業でした。
           博物館見学の折りに見てくださいね   

 

2017年5月14日日曜日

農園体験始まりました。

 今日から2017年度の農園体験ワークシッョプ始まりました。
 11月まで参加者24名の皆様と
 とうもろこし・サツマイモ・おばけカボチャ・大豆を育てて
 お豆腐、サツマイモ羊羹、ランタンなどを作ります。
 美味しくなあれと 子供たちは真剣に畝をきり肥料をまいてくれましたよ

とうもろこしの種が カラスに食べられないよう
   願っているのですが 

2017年5月6日土曜日

二見桜並木


 明日7日は、二見桜並木の桜植樹と観桜会を実施します。
 明治24年に完成した北海道中央道路に大正2年、囚徒に桜を
 2000本植えさせました。しかしその桜も昭和58年に道路大改修により伐採され平成 
 22年には125本しか残されていませんでした。 
 その後6年間博物館が事務局となり桜植樹を続け、現在200本にまで桜が
 増えています。網走の歴史遺構である二見桜並木を今後も守り育てていきます
 刑務所用地ですが、明日10時から2時まで一般開放の許可を頂きましたので桜並木を
 ご覧になりたい方は、二見ケ岡までいらしてください。
 綺麗に咲きはじめましたよ。
 

2017年4月27日木曜日

ゴールデンウイークイベント

  まもなくゴルデンウイークがやってきます
  博物館でも皆さんに楽しんでいただけるよう
  イベント準備をしています
  今日 文化財スタンプラリーの台紙ができました

博物館内の文化財10棟の中に隠されたキーワードを
  さがしてゴールするとプレゼントも用意してありますよ
今年のキーワードは何にしようかな?

2017年4月25日火曜日

野外人形設置

博物館内の畑もようやく雪がとけました
そういう訳で 今日 農作業をする囚人や看守人形などを
半年ぶりに展示しました
20体以上の人形を飾る作業は大変でしたが
  農園刑務所の往時の作業風景を来館者に伝えたいという
  思いで毎年ゴールデンウイーク前に設置していますよ
  

 

2017年4月3日月曜日

端午の節句

 今日 看守長屋に五月人形を飾りました。
 あと1ケ月でゴールデンウイークです
 博物館では5/3日~5日までお子様に
 楽しんでもらえるようなイベントを
 いま準備していますよ。
 ぜひ網走監獄に遊びにきてください。
 お待ちしています。

 

2017年3月16日木曜日

博物館友の会会員募集

明日はお彼岸の入りで、春はもうすぐで新年度がまもなく始まります。
博物館友の会も新年度に向けて会員を募集しています。
網走監獄の歴史や建造物について興味のある方
博物館の行事に参加したい方、仲間と活動したい方など
どなたの入会も歓迎します。3月末までですので
宜しくお願いします。


2017年2月26日日曜日

雛祭りワークショップ

3月3日お雛様が近づいています。
今日は「和紙で雛人形を作り」講座を行いました。
3時間30分かけて皆さんかわいい雛人形を完成させました。











 とても小さな折り雛なので苦心されていましたが
 好きな場所に飾って雛祭りをしてくださいね。

2017年1月14日土曜日

監獄雪の広場完成

友の会ボランティアによる雪像作りも今日全ての
作業を終えました。全部で3雪像を製作しましたよ 機関車トーマス監獄号


         キティちゃんと友の会皆さんで完成写真を撮りました。お疲れ様でした


2017年1月12日木曜日

食堂の新メニュー

監獄食堂も間もなく完成2/1日オープン予定です
お洒落なレストランの外観になりました
そこで 新しい食堂に相応しい?
お洒落なランチメニューを考案しました

                「監獄の森ランチ」と名づけました。
                網走で収穫した野菜や鶏肉を使用しています
                市民の皆様もランチを食べに来て下さいね

2017年1月10日火曜日

ボランティア

 友の会ボランティアによる
 雪像作りが始まりました。
 雪の独居房と機関車トーマスを作ってくれるそうです
 
設計図を用意して本格的に作り上げます。完成が待ち遠しいですね。         

2017年1月7日土曜日

七草粥と絵馬作り

新年も早いもので7日目を迎えました。
好例の七草粥と絵馬作りを看守長屋で開催しました。


なんと韓国からの来館者の方々が七草粥を食べ
絵馬を描いて楽しんでいかれました。
異国の文化を体験してくださった感想はGoodでした。
七草は、春の七草を摘み食すことで
邪気を払い無病息災で一年暮らせるという風習です
今年一年皆様が健康で暮らすことができますように願って