2025年7月9日水曜日

これからもよろしくお願いします



 7月6日で開館43周年を迎えました。

網走市民や、その他地域から多くの方にご来館いただきました。 館内イベント会場は賑わっており、監獄食堂で提供した限定35食のメニューは非常に好評でした。 進化し続ける博物館網走監獄を、これからもよろしくお願いします。

2025年7月5日土曜日

開館43年目です

 開館43周年


明日7月6日は当館43回目の開館記念日です! なんと、網走市民は入館無料です♪※要証明 無料体験イベント「丸太で置物作り体験」や、監獄食堂では限定35「6月11日に網走刑務所で昼食として出されたメニュー」をお楽しみいただけます! みなさまのご来館をお待ちしてます(^^)/


2025年7月1日火曜日

二見ケ岡殉難慰霊碑の清掃とお参り

  今から134年前、網走監獄の受刑者により開削された中央道路(163㎞)。この幹線道路が開通し北海道道東地方は屯田兵による北方警備や駅逓整備が行われ移住者が増え発展しました。その道路開削の犠牲者を慰霊する二見ケ岡殉難慰霊碑の草刈りや地蔵尊の掃除を友の会会員と伴に行ってきました。7月5日には留辺蘂の住職様が毎年お経を上げてくださいます。








2025年6月23日月曜日

重要文化財「舎房および中央見張所」耐震保存修理工事のお知らせ

令和7年6月24日より、五翼放射状舎房のうち「第1舎房」と「第3舎房」において、耐震保存修理工事を実施いたします。

工事期間中は、該当する舎房への立ち入りはできませんが、「第2舎房」「第4舎房」「第5舎房」については通常どおりご見学いただけます。

赤番号の第1舎房・第3舎房が、令和7年6月24日から耐震保存修理工事の対象となります。白番号の舎房は通常通りご見学いただけます。

重要文化財を未来へ継承していくための大切な工事となります。ご来館の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

なお、見学できない箇所については補完措置として、建造物内部を体感いただけるVRおよびマーターポート(Matterport)、ならびにQRコードによる解説表示をご用意しております。ぜひご活用ください。

英語版はこちら → English version here

Notice: Seismic Preservation Work on the Prison House and Central Guard House of the Original Abashiri Prison (from June 2025)

Notice Regarding Seismic Preservation Work on the Prison House and Central Guard House of the Original Abashiri Prison

Starting June 24, 2025, seismic preservation and restoration work will be carried out on the 1st and 3rd wings of the five-wing radial structure of the Prison House and Central Guard House of the original Abashiri Prison.

During the construction period, access to the 1st and 3rd wings will be restricted. However, the 2nd, 4th, and 5th wings will remain open to visitors as usual.

Red numbers indicate closed areas under construction, while white numbers indicate areas open to visitors.

This preservation work is essential to protect and pass down this Important Cultural Property to future generations. We appreciate your understanding and cooperation during this period.

To supplement areas that are closed off, we provide virtual access via VR and Matterport, along with explanatory content accessible through QR codes. Please take advantage of these resources during your visit.

Japanese version here → 日本語版はこちら

2025年6月19日木曜日

【ミュージアムショップ新商品のお知らせ】

【ミュージアムショップ新商品のお知らせ】



ココでしか買えない! ミュージアムショップ限定「立体アートクラフト」が新発売! 
ラインナップは「網走刑務所正門(再現)」と「舎房及び中央見張所」の全2種。 
これがお部屋にあれば、その場所にいる気分になれるかも??(*‘ω‘ *) 

おひとつ税込1,600円、好評発売中です!

2025年6月16日月曜日

桜染め体験

6月15日、季節を感じる「桜でストールを染めよう」体験講座を開催しました。

今回使用したのは、館内にある桜の枝。
丁寧に煮出して染液を作り、参加者のみなさんと一緒にストールを染めました。
ほんのり薄いピンク色に染まったストールが完成しました。
参加された皆さんからは「思ったよりしっかり色が出てびっくり」「桜の色だと思うと特別感がある」といった声も聞かれ、大変ご好評をいただきました。

自然の恵みと季節を感じられる、やさしい時間となりました。

夏休み特別企画として「大工工具体験」を予定しています。  
皆さまのご参加をお待ちしています。

2025年6月2日月曜日

今年も残り半分

 6月です…


 今年も残り半分となりましたね(^^♪

最近、時の流れがとっても速く感じる中の人です。
そして、寒い!!
本日6月2日、最高気温は10℃ほどしかないとか、、、(-_-;)
やっぱり、寒暖差激しい気がするんです。今年。   カゼ引いちゃう、、、('_')
中の人は冷え性だから暖かい方が好きです。

まぁそんなことは置いておき、館内ではヨドガワツツジが綺麗に咲いていますよ。
これから夏の花がどんどん顔を出してくる時期です。
綺麗に咲いてくれるといいですね。

2025年5月27日火曜日

今日は晴れました

 

本日5月27日(火)、気温は18℃近くまで上がり、昨日とは変わってとても暖かく過ごしやすい気候となりました。そして綺麗な青空。

しかし寒暖差が激しくて風邪ひきそう…(-_-;)

中の人も半袖着たり長袖着たり、またはダウンジャケットを着たり…もう6月になるっていうのに、昨年の気温ってこんな感じでしたっけ('_')

みなさんもお体に気を付けてお過ごしください('◇')ゞ



2025年5月2日金曜日

ゴールデンウィークイベントのお知らせ

 【ゴールデンウィークは博物館網走監獄に集合!!】

5月3日(土)~5月4日(日)はゴールデンウィークイベントを行います^^) ”つきたて”柏餅プレゼントや、景品がもらえるスタンプラリー等、楽しいイベントが盛りだくさん! みなさまのご来館をお待ちしております(^^)/

【ミュージアムショップ新商品のお知らせ】

【ミュージアムショップ新商品のお知らせ】

博物館網走監獄限定「北のミニタオル堂」を入荷しました♪

高品質で知られる今治タオルに北海道名物を刺繍した人気シリーズ。正門が刺繍されたミニタオルが買えるのは当館のミュージアムショップだけ!!

是非お買い求めください(^▽^)/

1枚1,000円(税込)。


2025年4月12日土曜日

【ミュージアムショップ新商品のお知らせ】

 
【ミュージアムショップ新商品のお知らせ】

豆乳仕立てのコーンスープ、とろっとクリーミーなさつまいもラテが入荷です(^▽^) コーンスープは”全て”北海道の素材を使用、香料や保存料は一切入っていないこだわりっぷり!なんと2022年度「北のハイグレード食品」に選ばれているんですΣ(・□・)
さっぱりでもしっかりと味のあるコーンスープ、じんわり甘くておいしいさつまいもラテ、どちらも1缶280円(税込)。いかがでしょうか😋

2025年4月1日火曜日

博物館 網走監獄 VR

追記 2025年4月1日

今後のVRコンテンツ制作に活かすため、VR体験に関するアンケートを実施しております。 皆さまのご感想やご意見をもとに、より魅力的で臨場感のあるコンテンツづくりに取り組んでまいります。 お手すきの際に、ぜひご協力をお願いいたします。※所要時間:約3〜5分

2025年3月22日土曜日

監獄食堂からお知らせ




 【監獄食堂からのお知らせ】

いつも当食堂をご愛顧いただきありがとうございます。諸般の事情により、4月から一部メニューの値上げをいたします。最大100円のアップです。大変心苦しい判断ですが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2025年3月17日月曜日

休館のお知らせ


 いつも当館に関心をお寄せいただきありがとうございます。本日、暴風雪のため休館いたします。ご来館を予定されていたみなさま、申し訳ございません。

Thank you for your continued interest in our facility. Due to the snowstorm, we will be closed today. We apologize to those who had planned to visit.

2025年3月10日月曜日

古さと新しさの融合!


 きょう10日から、VRコンテンツによる多言語解説第2弾が始まりました。小型ドローンを用いたフライスルー映像を採用し、重要文化財の庁舎、登録有形文化財の裏門と哨舎の魅力も新たに加えました。道内の博物館では初導入!進化し続ける博物館網走監獄に乞うご期待!

2025年2月26日水曜日

桃の花で邪気払い

 

       看守長屋に桃の花を飾りました。桃の花は2500年前から魔除け

邪気を払うという言い伝えがあり、生命力のある花として3月3日のお節句に一緒に飾っているのです。桃の花に顔を近づけて邪気を払い甘い香りを感じてください。元気になりますよ

2025年2月20日木曜日

閉館


 きょう20日は荒天のため午後2時で閉館いたします。

2025年2月17日月曜日

流氷接岸しました!


 きょう17日、流氷接岸初日となりました。網走地方気象台提供の写真です。Finally, the drifting ice has arrived here. The most southern attraction, both the ice and our museum are waiting for you.

2025年2月2日日曜日

きょうは節分!



きょう2日は節分。旧網走刑務所職員官舎で豆まきを行っています。台湾から観光中の呉如峰さんは「楽しいですね。日本人は行事の時は塩をまくのかと思っていました」などと言いながら、笑顔で鬼パネルに豆をぶつけていました。
 

2025年1月25日土曜日

旧正月おめでとうございます


 春節(旧正月)に中華圏からご来館の団体向けに、手作りの折り紙ノベルティをお配りしています。縁起の良い赤い魚がモチーフです。来月2日までを予定していますが、グッズが無くなり次第、終了とさせていただきます。新年快乐、年年有余!

2025年1月21日火曜日

「監獄食堂からのお知らせ」

本日1/21、11時より監獄食堂の営業を再開いたします。

現在の網走刑務所の食事を再現した監獄食がオススメですよ~。

他にも温かいお食事をご用意しておりますので、ご来館の際はぜひご利用ください♪


2025年1月11日土曜日

鏡開き


 
きょう11日は鏡開き。ご来館のみなさまにお汁粉を提供しております。東京からの男性は「お汁粉、おいしいです」と喜んでいました。

2025年1月10日金曜日

プチ情報


 入口受付横に寒暖計を設置しました。-40℃まで計測できます。寒さの厳しい網走ですが、これならどんな日でも計りきれるでしょう。

2025年1月9日木曜日

ここの作法がわかります


 【ミュージアムショップ新商品入荷情報】

法社会学者の河合幹雄氏監修の書籍「現代刑務所の作法」が入荷。入所の作法、暮らしの作法、受刑者の楽しみと癒しの作法等をイラストをふんだんに使い、分かりやすく解説。「犯罪なんてするもんじゃない」と思わせる一冊。1760円。

2025年1月7日火曜日

もう七日です…




 ご来館のみなさまの無病息災を願い、きょう7日、看守長屋で年中行事「七草粥と絵馬作り」を行っています。日本の行事食・七草粥のほか、秘伝のレシピで作った「監獄沢庵」もご用意いたしました。みなさまのお越しをお待ちしております。

2025年1月6日月曜日

お土産最適品!


 【ミュージアムショップ新商品入荷情報】

「北のハイグレード食品」から「おさかなクリスピー」が入荷。道産スケソウダラを原料にした健康おやつ。網走と歴史的関係性が深い釧路から届いた新商品です。甘辛しょうゆ(50g 390円)、ゆず七味(同 400円)。

2025年1月5日日曜日

記念撮影にいかがでしょうか

 記念撮影にご利用くださいー! 入口横にその日の外気温をお知らせするボードを設置しました。
 

2025年1月3日金曜日

 新年おめでとうございます!野外博物館網走監獄は、恒例の除雪からの仕事初めでした。当館は守り神として網走刑務所二見神社を移築しており、毎年黒住教宮司様に祝詞を上げて頂いています。一年間の無病息災と全国各地から来訪下さる方にとって幸多い年になりますように願いました。