2009年3月31日火曜日

再利用・・

3月中旬に解体した巨大カマクラの中柱に使っていたシラカバ。

「再利用するから・・・」とトラックに積まれてどこかに消えたのですが・・・・
Sさん、あれどうなりました?
「工房にありますよ、加工しちゃいましたけど。」とのことですので工房へ。

あぁ!スライスされちゃってます!!
しかも、表面はカンナをかけてきれいに仕上げ済み。
7/26開催予定の「体験講座 千切り絵体験」の材料になってました。
着々と、新年度事業の準備が進んでいるわけで・・・
写真は試作品です。中々のクオリティ・・・

詳細は後日発表。お楽しみに。

2009年3月30日月曜日

春を呼ぶ・・・

館内の積雪も、かなり高さが下がり・・・
ハマナス園脇の階段花壇を雪割り。
陽に当てて土を出すことに・・・

4月末には一回目の花苗植付けを行います。
遅霜の心配もある場所だけに寒さに強いビオラパンジー予定。

写真は、去年の6月初旬撮影の同じ場所。うまく咲いた例。
夏が暑すぎてが7月まで持たなかったのですが・・
けっこう除草が大変な花壇。今年は、少しハマナスを別な場所に移植しようと思っています。
あぁ、ほんとの春が待ち遠しい・・・

2009年3月29日日曜日

床油・・

「小隊長!滑りやすいから気をつけて!」

教誨堂にきてます。
内部の床を保護する『油』を塗る作業中です。

油を床に少したらし、モップで拡げていきます。
塗り拡げ、何度も床を磨き上げ・・・・

完成!
床がきれいな艶を取り戻しました。
この日、気温はぎりぎりぐらいだったのですが、作業をしていた三人は汗だくになってました。
お疲れ様でした。
年に2回この作業を行っています。
効果はもとより、私は床油の匂いがする建物が好きなんですねぇ。
This is 洋館!This is 博物館! て感じがすると思っているのは私だけでしょうか・・ 

2009年3月28日土曜日

まっすぐに生きていますよ・・

私じゃあ、ありません。
看板と欄干が傾いているのです。
これは舗装の下の土が凍っていることが原因で発生した現象なのですよ。凍上と言います。
春になれば もうじき、元に戻りますよ。この傾きは・・・

確かに網走監獄に収監されている身の上ですが、私は、まっすぐ生きていこうとしているのですよ・・・

               五寸釘寅吉

2009年3月27日金曜日

限界点・・・

広場の流氷です。
持ってきた時に比べると半分も残っていない・・・
維持を見極める限界点を過ぎたような気がします。看板も支えられないし・・
今週はとりあえず気温が下がり気味ではあります。去年は4月までがんばったんですが ・・・・(-_-;)・・ムリカナ

2009年3月26日木曜日

2009『監獄の花』開花第1号!(フクジュソウ)

資料館前の松林の中です。
のところ、よーく見てください。 はい、フクジュソウが咲いているのを見つけました。一輪だけですが・・
本当に咲いている花に『監獄の花』のラベル、久しぶりに使ったなぁ・・・

2009年3月25日水曜日

いや、実は・・・

雪に隠れていた(隠していた?)ものが出てくるこの季節、駐車場でゴミを拾っていたらお客様に声をかけられました。
「今年は、雪が少なかったと聞いたのですが、こんなに積もるんですねぇ、網走って。」
指をさしたのが、この雪山。
網走、今年は最大でも80センチ程度しか積雪はありませんでした。
この雪山、実は除雪車でどんどん雪を寄せていたら、こんなになっただけなのですが・・・・・

私、ここはお客様の要望に応えなくてはと思って、こう答えてしまったんです・・
「いや-ぁ、これぐらいの雪はよくあることだべさぁ、なーんも心配することないっしょ!なんぼしばれても、春になれば流れてくっしょッ!」(・・網走人は、皆さんが思われるほどには北海道弁がきつくないのですが・・)

お客様は、その後、この『雪の壁』を背景に記念写真を・・
しっかりシャッターを押させていただきました。

すみません・・・・<(_ _)>

2009年3月24日火曜日

芽が出て・・

庁舎前の花壇、雪割り前に土が出てきました。あったかいんですねぇ・・・
よく見るとなにやら・・・・チューリップを見つけました。かなり早いぞ・・・

写真は、去年のこの花壇。(写真撮ってる向きが逆ですが・・)
今年もきれいに咲くかなぁ・・・

2009年3月23日月曜日

ここには・・

すいませーーーん!
園路には雪だるま置かないでください ・・・・コマリマス(-_-;)コワシヅライシ


多分、すぐ溶けちゃうと思いますが・・・

2009年3月22日日曜日

ガンバレ流氷!

といっても・・・当館内に展示している流氷です。
オホーツク海の流氷・・もう、どっかで溶けて海水になっちゃってるんですかねぇ・・・ハヤカッタナ(-_-;)コトシハ・・
連日の気温上昇 (3/19は14℃まで!)にもめげず何とか頑張ってます。
とはいっても2月上旬に持ってきたときは、こんなに大きかったのですが・・・

今日も、滴り落ちる水が止まりません・・・
がんばれ、がんばれ、せめてうちの流氷だけはがんばれ。

おや、うしろの雪がほのかに青い・・・
そう、これは、あの時期に『彼』がそこに存在していた証明・・・
未来に帰ってしまった『彼』の痕跡・・・
来年も、また会おう! 未来から僕のピンチを救いに来てくれよ。
(『彼』については、こちらを→http://www.kangoku.jp/blogs/2009/02/blog-post_06.html

2009年3月21日土曜日

桜は・・・

桜前線の移動が話題になる時期になりましたね。
地元気象台から網走地方の桜開花予想が発表。
今年は5/11頃だそうです。 網走としては早いほうでしょうね。
2008年は、館内では5/3に開花を確認しています。 これは記録的な早さだったのですが・・
気になって、桜の樹を見に来ました。
樹種は、エゾヤマザクラです。
鏡橋の欄干が一部映ってます。ここは池のそば。
館内でも一、二番目に開花が早い桜の樹です。
花芽は・・・・・
まだまだ固そうですが、確実に大きくなってます。
例年になく暖かな(?)冬でしたので、開花は予想より更に早まるのかな。

桜については順次お伝えします・・・

2009年3月20日金曜日

誰の仕業だ!?・・・

「小隊長さん!、裁判所前のニシキギ、大変なことになってるよ!」
と言われて、やってきました。
雪が融けてニシキギが現れてますね。
秋にきれいに紅葉する低木です。
どうしたのかな?

ああっ、枝の皮が剥かれちゃってる\(◎o◎)/!

しかも一本だけじゃない・・ニシキギは枝の周りにコルク質の翼みたいなのが付いてます。齧り易いのか?

犯人はすぐにわかりました。
周りには枯れ草を集めた跡。雪を良く見ると小さなトンネルの跡・・・・小さなも!!


「ごめんなさーい、ぼく達が齧りましたー」
『犯人』エゾヤチネズミ(多分)です。
ここで、巣を作っていたのですね。きっと、また増えちゃっているのですね・・・・(-_-;)
この辺でよく見かける野ネズミですが、意外と可愛い・・捕まえても逃げないし・・・
(ちなみに写真は去年の夏に携帯で撮影したもの・・事務所の側溝の中でした・・)

「駆除薬置いたら?」と言われましたが、付近にはエゾリスもうろうろ・・・
頭が痛い・・・・

ニシキギの傷には癒合剤を塗りましたが・・・形成層がぐるっと失われた場所もあり・・大丈夫かな?

2009年3月19日木曜日

頑丈過ぎます・・・(-_-;)

ゴゴーッ!!

遂にカマクラ解体に着手!
まず外側からホイルローダーで雪を剥がします。
内側からは天井(木製)解体。
ここで問題発覚!

あんまり丈夫に作りすぎ、簡単に天井が外れないことが判明・・。上が凍りついていました。 ・・・やっぱり・(-_-;)

そこで内部の柱(シラカバ)を引き倒すことに・・・
周りはこれまた丈夫に作った『氷のテーブル』。
手作業で解体します。
いよいよ氷の壁にホイルローダーが!

ドドーンッ!
バッガーン!ガラガラーッ!!
・・・遂に崩れました。
落ちてきた天井の材料を解体。
しまっておいて来年もちゃんと使います。 あとは、ホイルローダーで少しずつ壊すだけ・・・
一週間以上かけて作って、半日足らずで解体・・
壊した氷は駐車場の隅っこに移動、自然に融けるのを待つことに・・
寒獄体験広場』次回は2010年2月開催予定です。
更にバージョンアップしたカマクラで楽しんでいただけるようがんばります。

2009年3月18日水曜日

海明け宣言・・・

とても残念なお知らせが・・網走地方気象台から。

網走、3/3に『海明け』してたそうです。
http://www.sapporo-jma.go.jp/hokkaido/abashiri/data/umiake2009.pdf

去年よりも一ヶ月以上早く網走から流氷はいなくなってしまいました。


写真は、3/17砕氷船おーろら船上からの画像。
ここは網走川の中ですけど、周りに雪もありません・・・(-_-;)

2009年3月17日火曜日

春に備えて・・

駐車場の雪(氷)割り開始!
もちろん人力でどうなるというレベルではないので、ホイルローダー+ロータリー除雪車コンビの出番ですが・・・
路盤に張り付いた雪の塊(殆ど氷ですが・・)を引っぺがして、吹っ飛ばす!
けっこう豪快な作業です・・

2009年3月16日月曜日

いよいよ・・

「小隊長!いよいよカマクラまずいことになってきたよ!」
外ごと隊に呼ばれて見に行ってみると・・・・遠目にもまずい状態、が外に出まくってます・・
まわりも草が出てるし・・・ 3/14は一日中『』\(◎o◎)/!・・3月のこの時期に・・・ダントウダ・・(-_-;)
出てきた氷は角も融けてます・・ 危険ですね・・・ とりあえず立ち入り禁止に・・3/16予定通り解体着手ですね・・・
ちなみに・・雪の独居房は3/12で解体しました。
写真は跡地・・何となく形はわかります・・・ 今日も気温は一日中+で推移・・
が早そうです・・・

2009年3月15日日曜日

消毒・・

館内に、ほのかに硫黄の匂い・・・・・
樹木の消毒を行っています。
サクラ、ウメ、ナシなどのバラ科の樹木中心に『石灰硫黄合剤』という薬品を散布。
周辺環境も考え、少し薄めの希釈にして使います。
芽が動き出す前に散布をしなくてはいけないのですが、雪が下がる(減少する)のを待たないとそばに行くこともできず・・
両方を睨みながら時期を検討、毎年3月中旬ぐらいの散布になります。
散布対象木は合わせると400本ぐらいあります。三日がかりの仕事、今日が二日目です。

2009年3月14日土曜日

復活のマル獄くん・・・

「みなさん、こんにちわ。マル獄SHOPバイトリーダーの丸池五九朗こと、マル獄君っす。先週土曜日に俺の前掛けも遂に売れちゃって、さみしい一週間だったんですが、今日ついに・・・」
いや、また売り切れたら今度はお前のから売るから・・(売店K)ということで、函館からの荷物が着きました!!
残念ながら、メッセンジャーバッグは今回も未入荷・・・
店頭も何とかそれらしく・・・


次回入荷はまたも未定・・お早めに・・・

2009年3月13日金曜日

一進一退・・・

ほぼ舗装路面が出ていたのですが・・・・・
夜のうちに若干降雪・・全員で除雪。
悔しいけれど、お昼過ぎには融けるんですよ、この雪・・・
これが二日続きました。
二日目(3/11夜半)は、けっこうな吹雪に・・
各所は久しぶりに吹きだまりました。

こうして春が少しずつ近づいてきてるのだと思うことにしよう・・・

2009年3月12日木曜日

FORDSON DEXTA・・・

博物館の工房兼倉庫に来ています。
久しぶりに『FORDSON DEXTA』に会いにきました。
11月に修復作業を一旦終了させ、バッテリーを外して汚れないようにシートで覆っていたのですが・・・・

3/7 DEXTAを博物館に寄贈していただいた元々のオーナー、石川義春さんがご逝去されました。
昭和36年(1961年)に石川さんが購入したDEXTA。それから40年近く現役で使い続けていた道具です。
購入価格は、当時の農家の年収の四倍以上、農耕馬に代わる新しい力として期待も大きかったのでしょう。
どれだけ石川さんが大事に使っていたのか、今回の修復作業で充分に感じ取れました。
50年以上前(製造は1958年)のトラクターなので多少の錆はあったもののボディには酷い腐食もなく・・博物館に寄贈するまで、きちんと倉庫で保管されていたのだそうです。
修復が終わった秋に、寄贈を仲介していただいた方に「春になったら走らせるので一度見に来てください」と伝えていただいていました。もう一度、ピカピカになったDEXTA,見ていただきたかったです。

何となくDEXTAが寂しそうに見えました。
ご葬儀には参列できなかったので、DEXTAの前に線香を置き、シートを外して埃を拭き取りました。
雪がとけたら畑起こしをしてみる予定です。

今までのDEXTA修復作業の経緯については、ブログ左側の「記事のラベル」一番下に『DEXTA 修復』とありますのでクリックしてみてください。

2009年3月11日水曜日

春の気配(うれしいような・・(-_-;)・・でも・・

園路脇の雪もどんどん減ってきます。
すると久しぶりに土やら草やら顔を見せてくれるわけで・・・
多分、植えていた宿根草の何か・・・
名前がわからなくてもが芽吹いてくるとうれしいものです。
そんな時・・・・なにやら・・・鼻の奥のほうが・・・むずむずと・・・
ま、まさか!

シラカバの雄花が膨らんでいるーっ\(◎o◎)/!

さすがに花粉は飛んでいませんが・・・俺にはわかる、俺にはわかるぞーっ!(・・・医学的根拠なし・・・
今年は、きっと暖冬の影響で大量にシラカバ花粉が舞い散る気がするーっ!(・・・これも・・根拠なし・・・
早めに耳鼻科に行こうと思いました。・・・(-_-;)

2009年3月10日火曜日

融けてます!その2

『暖冬』だった・・・
多分、4月以降そう振り返られることのなるシーズンなのでしょう。
心配になってきました。
「寒獄体験広場」跡に残した『巨大カマクラ』大丈夫でしょうか?

とりあえず外観は・・・
入口付近はさすがに雪が痩せてきてますが・・・


うむ、中はさすがにしっかりしてます。
融けてる感じは微塵もありませんが・・しかし・・・明るい? (-_-;)
外に廻ってみると・・
角の部分、氷が出てきてました。
さてこうなると・・・
3/16までは解体せずに頑張れるかと思っていたのですが・・・

もうちょっとがんばれ・・・(-_-;)