2012年12月30日日曜日

迫力

12月27日に復原法廷棟内の単独審法廷、合議審法廷の蛍光灯照明器具を撤去しました。昭和27年の建築時にはシャンデリアのみで使用されていたものが、途中で蛍光灯を増設したらしいので、もともとの姿に戻そうという試みです。

ということで、これが撤去前の合議審。

で、アフター。撤去後です。うむ、いい感じ。シャンデリアが目立ちます。

こちらは単独審。シャンデリアの形がわかりやすいです。
このシャンデリアは、横から見た形が裁判を象徴する『正義の女神』が左手に持つ天秤秤をモチーフにしています。そして真ん中の大きなドーム部分のフレームが公正に物を写し出す「鏡」=「八咫の鑑」を表す縁取りがされているという法廷専用の照明器具、実際に使われていたものです。
裁判官側から見るとこんな感じ。人形には補助灯を使って光を当てたのですが陰影が強く出て迫力が増したかな。

合議審の証言席。これは証人尋問のシーンを再現しているのですが、どうです?まるで法廷劇を見ているような感じに!
お正月中も通常通り、開館しています。ぜひ、見に来てくださいね。

2012年12月11日火曜日

網走監獄の口コミ情報が‥


人気の口コミサイト『トリップアドバイザー』の網走監獄口コミ情報をこのWEBサイトから覗けるようにしました。
トップページ右下側をクリックしてみてください。
面白かったよと書き込まれればウレシイですし、厳しいご意見、クレームをいただけば凹みます・・
春からは、このサイトの「博物館網走監獄」ページの管理者と認めていただいたので、書き込みはすべてしっかり読んでいます。多少タイムラグはありますがご返事も書かせていただいています。
当館以外の網走の宿泊や食事(当館食堂部『番外地食堂』も掲載!)など周辺情報、口コミも満載です。
一度覗いてみてはいかがでしょうか。

2012年12月10日月曜日

新兵器登場!

まだ12月上旬だというのに大荒れになってしまった昨日(12/9)の網走。
今年は本当の根雪は遅いかなあとか油断してたら大変なことに。

ということで、昨日の朝から今日まで除雪機械は働きづめでした。
昨夜からは気温が上がったせいで雪はべたべたの重湿雪に。
さすがの20hpロータリーも遂に…
今日のお昼前に動力伝達用ベルトが断裂!リタイヤ・・
そんなピンチの時に・・・
新兵器登場!
凄いタイミングで発注していた新除雪機納車!
まるでマジンガーZの最終回みたい(古い?)
今まで使っていたのが業務用大型に分類される除雪機、今回導入したのは中型に分類されるクラス。
13hpとパワーは半分程度ですが車両重量も半分より少し小さくなり小回りが利きます。
しかもハイブリッド!除雪部分は直接エンジンから出力、走行はモーター。
エンジンパワーを余すことなく除雪に使えます。今日のベタベタ雪も難なく吹っ飛ばしていました。
残念なことに、阿多rしい機械は若い職員用。私は愛機2011z型の修理を待つことにします。

取りあえず少し除雪は休みたいです…

2012年12月2日日曜日

内職・・

今日も今日とて机に向かい、細かい内職めいたお仕事中でした。
これも、大事な仕事。
文字訂正用のシールを作っていたのです。
実は‥
監獄歴史館に設置した大人気のアトラクション『監獄写真館』
通称「監獄○リクラ」と呼ばれているマシン。
実は、この秋大改修。
筐体の右側のボックスをご覧ください。

これです。
実は、内部のプリンターを最新の業務用プリンターに更新。
今までのものは家庭用の小型プリンターを倒立させて使う(!)という荒業で何とか筐体に収めていたのを思い切ってプリンターを外に出すことで高速化。
今まで写真ができるまで45秒もかかっていたものが凡そ8秒ぐらいで出てくるように!

使い方を説明したボード、しっかり『約45秒待ちます』ってあるので、ここを思い切って『10秒』に直すことに。
全部作り直すと結構良い金額になっちゃいますからね。
ここは手作業でこつこつと直すことに。

わたくし(-_-;)、WEBやFBページも担当しておりますので、周りの方が「さぞやITCリテラシーも高い方と‥」と誤解されがちですが、こう見えて’70大阪万博実体験世代ですから!授業でパソコンなんて使っていません。大学になっても授業で使ったコンピューターはパンチカード入力だった位で。
自慢じゃないですけどCG並みにパースを彩色する技術とか、無駄な部分で摺合せてITCと付き合ってます。(全然自慢じゃないですね…)

ということで新しくなった機械で撮影!
モデルは博物館事務局誘致広報部のM君。
10秒待つことなく、右のボックスから写真が吐き出されました。
んむ。ちゃんと人相悪い感じに撮れております。
色目も相変わらず悪い。プリンターは更新しましたが、カメラもソフトも同じですしね。
これで、繁忙時期にお待たせすることもなくなりそうです!
ぜひ、監獄歴史館で試してみてください。
1回300円です!

2012年11月26日月曜日

12月からは・・・


冬期間体制に入る部分があるのでお知らせします。

①食堂部 12月1日より明年1月中旬まで冬期間休業となります。
食堂棟は、無料休憩所として開放しています。食堂棟ホール部分の暖房はしています。
お弁当の持ち込みも可能です。(ごみの処理は各自でお願いします。)

②展示施設 旧網走刑務所二見農場建築物群を12月1日より明年3月末まで閉鎖します。  

③屋外トイレ 1・第1駐車場側屋外トイレ(通称:さわやかトイレ)、2・二見農場前屋外トイレの2ヶ所を冬期間閉鎖とします。

④産業物産館(テナント)売店棟 12月中旬より明年1月中旬まで冬期間休業となります。博物館公式ミュージアムショップ(庁舎内)は通年営業です。産業物産館棟はトイレのみ開放し第2駐車場利用時のトイレとします。

以上、お知らせです。

2012年11月16日金曜日

ひと段落‥


11/9、開館30年記念式典・祝賀会、お忙しい中たくさんの方にご出席をいただき無事に終えることができました。
祝賀会には網走出身の演歌歌手 走裕介さんも駆けつけてくれてミニコンサート。盛り上がりました!


そして、翌11/10から二日間の市民公開。
こちらは予想を大きく上回る845名の方においでいただきました。
皆さん口々に「きれいになったねえ」「雰囲気変わったねえ」とうれしい感想。

でも、30年も一つの通過点に過ぎないですからね。
これからも頑張ります。
よろしくお願いいたします。

2012年11月5日月曜日

工事終了!

【お知らせ】網走市民無料公開を行います。

・日時 平成24年11月10日(土)、11日(日)の2日間
・時間 午前9時から午後4時まで(閉館 午後5時)
・網走市民であることを証明できるもの(免許証、保険証など)をご提示願います。

6月から本格的に工事に着手した3年越しの園地・園路・駐車場再整備事業が、終了しました。
「すべての人にやさしい博物館づくり」をテーマに、園路の緩傾斜対策、平滑化、傾斜路への手すり取付、障がい者・高齢者利用に対応するための第2駐車場拡幅を進めてきました。屋外照明のLED化も行いました。
景観面も、歴史的建造物に合わせて煉瓦敷き舗装を一部採用したほか、冬期間すべりにくい素材として防滑インターロッキング舗装を傾斜部分に使用したことでかなり様相も変わったと思います。植栽も宿根草を利用した植込み部分を拡げました。
一度、地元の皆様に施設を見ていただきたく、市民公開を企画しました。


ということで傾斜部分に付けた手すりです。
冬、冷たくないようにステンレス部分にはゴムを貼ってあります。
雨の日の写真なのが少し残念。


「わしの周りもすっかりきれいじゃ、ぜひ見に来てくださいよ・・」
と謎の老人も申しております。
お待ちしてます!

2012年10月19日金曜日

はじまります!


いよいよ明日10/20よりMARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店にて「博物館網走監獄フェア」が始まります!
写真は会場に飾るPOP。写真集装丁のデザイナー佐々木さんが作ってくれました。高まります!

『博物館網走監獄フェア』
会場 MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店B1F理工学書フロア(札幌市中央区南1条西1-8-2 ℡011-223-1911)
期間 2012年10月20日~11月20日(営業時間 10時~21時)

・今春刊行の『写真集 博物館網走監獄(撮影:並木博夫)』、博物館が刊行してきた書籍「五寸釘寅吉の生涯(復刻)」、「資料 博物館網走監獄」、「資料 北海道監獄の歴史」、「北海道集治監論考」などの研究書籍、関連出版物として吉村昭著「破獄」「赤い人」の他「監獄ベースボール」、「脱獄王」など10冊以上を揃えます。

10月末刊行の最新刊となる研究書「北海道集治監勤務日記」(北海道新聞社との共同出版)は翻刻に8年をかけた大作です。
博物館網走監獄のミュージアムグッズ(クリアファイル等)も販売します。
会場には写真家:並木博夫氏が2年以上の時間をかけて撮影をした博物館にて保存公開をしている旧網走刑務所建造物(すべて国登録有形文化財)の写真も展示します。

ぜひ、お立ち寄りください。

2012年10月7日日曜日

光と陰

後追いになっちゃったんですが、写真展の表示板も完成!
監獄歴史館内の「網走監獄の『光と陰』建築写真展」会場です。
向こう正面には大きく引き伸ばした写真が2枚。
高さ120㎝×幅180㎝。「二見の桜並木」と「網走河畔の樹氷」。
凄い迫力ですよ。

舎房内側から撮った写真。
窓から差し込んだ光が壁に映り込んだところをとらえています。
ああ、そういえば撮影者の写真家、並木博夫さん。
舎房の内側から扉を閉めてしまい閉じ込められて携帯電話で助けを呼ばれたことが・・・

樹氷の撮影時には車のドアが凍りついて乗れなくなったこととか・・
いろいろと撮影時のことを思い出しながら見てしまった。


花の時期に撮影された写真もあります。
北海道は開花時期って短いですからね。
チャンスは本当に一年間の中で一瞬、並木さんは拘りぬいて撮影してくれました。

写真展、来年3月末まで開催します。
ぜひご覧いただきたいです。
見に行けない・・・
そんなかたには、ぜひ「写真集 博物館網走監獄」ご購読を。
決して安くはないけれど、後悔はさせない!
そんな一冊です。

通信販売も行っています。



2012年10月3日水曜日

できました!


少し逆光で写真が見づらいかもしれません。
駐車場入り口に設置していた「もの」。
遂にベールを‥というか、覆っていた保護材をすべて外しました。

そうです。これは施設名の銘板です。
開館30年、公益財団としての登記、通算入館者1100万人達成。そして登録文化財7棟の追加認定。
この記念すべき年の事業の一つに、入り口にきちんとした施設名表示をつくろう!と準備を始めたものです。
もともと入口にあった看板、開館当初にこの位置にあった電柱にもたせ掛けた木製のもの。
さすがにボロボロになっていたこともあったのですけれど。

素材を石に!というのも企画当初からの考えです。
登録文化財10棟を保存公開する博物館である重厚さ、
この事業を永続的に続けるんだという私たちの気持ち。
これを表すには、石という簡単に失われることのない素材を使いたいと思ったのです。
割肌の御影石をブロック状に積み上げ、黒御影石のプレートを嵌め込みました。
プレートも幅2.7m、高さ1.2m、厚みは約10㎝、一枚の重量が約1トンという大きなものになりました。
台座を含めた高さは2.4mです。

2面構造は、国道から登ってくる方、天都山から下ってくる方、どちらからも見えるもの‥
ということから考えたもの。

「看板負け」しないようにがんばりますね!

2012年9月28日金曜日

進んでます‥

園地園路再整備、工事は佳境。
インターロッキング敷設は、レンガ独居房前を通過、出口方向に延びてます。
そして‥
哨舎型元電話ボックス。
据え付けとお色直し完了。
扉をよく見ると・・・

かっこいいでしょ。
外ごと隊Sさんの力作。
さらに・・・
駐車場入り口の謎のコンクリートウォールには御影石のパネルが張り付けられています。
これがなんなのか?
まだ秘密・・・
レンガ門前側の宿根草植栽も作業が進んでいます。
かなり印象違うなあ。何だかウレシイ・・・
またお知らせしますね。

2012年9月19日水曜日

空中へ…

昨日から、館内建物の屋根修復計画づくり、歴史的建造物の今後の維持計画づくりのための調査が始まっています。
ということで屋根や建物の高いところの調査用に高所作業車が来ているんですね。
またまた暑さがぶり返している網走、高いところって涼しいのかなあとか思いながら見ていると…
「乗ってみませんか?」と声がかかりました。
・・じつは(-_-;)は、とおおっても高いところがニガテな人なのですが・・今回はいろんな事情もあって断れず‥

うううっ、乗ってしまいました。
容赦なくゴンドラは上昇下降、回転を繰り返し・・・・

やっとのことで撮った写真です‥

高いところ、冷汗はかきましたが、あまり涼しくもありませんでした。
あと数日、調査続くんだよなあ。
なるべく近寄らないようにしたいところではあります‥

2012年9月17日月曜日

案山子コンテストの結果発表

網走監獄二見湖畔神社収穫祭、初日は小雨気味でしたが大きく天気が崩れることはなく無事二日間の日程を終了。
遊びに来ていただいた皆様、ありがとうございました。

さて、今回3年ぶりの復活になった案山子コンテスト。
本日結果発表を行いました。
1位、得票数439票『マツコデラックス』
網走の主婦の皆さんのグループ、その名も『主婦友の会』の皆さんおめでとうございました。

そして僅差の準優勝、得票数429票『五寸釘の寅吉』
美幌の佐藤さんの作品、さすがにうちでこれは強い!

アイデア賞になったのは、網走の加茂さんご夫妻の作品『サザエさんファミリー』でした。
「家族の絆について考えたい、こんな時代だからこそ、この一家に登場してもらいました」と奥様が熱く語ってました。
発表と、表彰式の進行は、口上芸人の桃井真理子師匠にお願いしました。
「南京玉簾ワークショップ」も多くの方が参加してくれました。
楽しかったなあ、楽しんじゃったなあ、関係者なんですけど‥(-_-;)

また来年の秋お会いしましょお!


2012年9月16日日曜日

幻の監獄スイーツ再登場!

網走は朝から霧雨、小雨といった空模様なのですが、気温も秋らしく落ち着いてきました。
昨日みたいにまた30℃越えになるよりは少し雨降ってるぐらいの方がいいか‥
そんな中、秋の当館最大イベント(大げさ?)『網走監獄二見湖畔神社収穫祭』スタート。
写真は「大道芸ワークショップ‥南京玉簾教室」盛り上がってます!
楽しそう!

そして‥

噂の『幻の監獄スイーツ:イナキビ餅』も登場!
1個¥120円です。
おいしいですよ!

2012年9月14日金曜日

収穫祭屋台に・・・

今年の『農園体験ワークショップ』は「キッチンガーデン」にて収穫した野菜を使っての料理コンテストで終了‥というプログラム。
先日、審査会が行われました。
どれも素敵でおいしい料理でした。
参加者の皆様。ありがとうございました。
結果については、一部報道で流れちゃいましたけれど 9/17、午後1時より収穫祭イベント会場にて発表、表彰式を行います。
表彰式の進行は口上芸人の桃井真理子さんにお願いしました。

そして、コンテスト出品作品から、この2点がイベントテントでの販売決定。
『夏野菜の盛りだくさんフルーツポンチ』
そして‥

『紅イモ団子』です。
お楽しみに!

2012年9月11日火曜日

引っ越しました…

遂になくなってしまった…
凄い違和感があります。

ということでこれがあった当時の写真。
元電話ボックス。今朝がたクレーンで吊り上げられて移動。
どこへ行ったのかというと…
駐車場のバス停脇。
現在据え付け工事中です。
そうです。今後バス停の待合室として使うことにしました。
これで冬の間も吹きさらしのところでバスをお待ちいただかなくてもよくなります。
しっかり完成したらまたお伝えします。

2012年9月10日月曜日

大道芸ワークショップ開催します!


『大道芸ワークショップ』開催!
「バナナの叩き売りの口上」『南京玉簾(なんきんたますだれ)」に挑戦してみませんか?
9/16,9/17の網走監獄二見湖畔神社収穫祭にゲストとしてお招きした口上芸の桃井真理子さんが講師となって大道芸ワークショップを開催。
日程は、9/16 ①11:00、②13:00、③14:00、④15:00
9/17は、①10:00、②11:30、③14:00です。申し込み不要!
会場は網走監獄内イベントテントです。

お待ちしてます!

2012年9月9日日曜日

収穫!

陽射しは未だジリジリと肌に刺さってくる感はあるものの吹く風は爽やか・・
やっと厳しかった残暑も終わりそうな、そんな一日でした。
ここは二見ヶ岡農場前のキッチンガーデン、当館の中では最も高い場所にあるので、いい風が吹いてました。

そんな中、畑にはたくさんの人が集まって・・
そう、収穫の時期を迎えたのです!

どうです!きれいでしょ!
量的にもまずまず・・豊作といえる収穫になりました。
この中の何品かは、9/16、9/17の収穫祭で加工して販売します!
お楽しみに!