2011年12月31日土曜日

良いお年を

また雪だあ
とうとう網走は大晦日を雪で越しちまいそうだ
まあまあ この師走は随分と雪に降られちまいましたねえ

なあに、大したこっちゃありませんよ
降り止まない雪もない
融けない雪もない

流す涙も凍りつくって恐れられた網走の監獄で
何十回もの冬を過ごしてきたあっしが言うんだ

蝦夷地、おおっと今は北海道か
開拓に来た人たちはさ
この長くて寂しい まっ白な冬をじいっと耐える
我慢づええんだよねえ

あっしは我慢辛抱ってえのが苦手でさ
何度も監獄を抜け出しちゃあ内地に逃げ出した
その挙句が老いぼれになっても網走暮らしってえのもいかさねえんだが

あの人たちはさ
我慢して辛抱してやってくる春を待ってる
知ってるんだよ
その春がどんだけかやさしくてきれいなことをさ

ご存知かい
北海道の桜はさ
江戸の染井吉野の豪奢さ加減にはかなわないかもしれないが
薄桃色の花をさ
ぱあっと咲かせるんだよ
ほんの短い間なんだがねえ

あっしもねえ 
近頃は ちいっとばかしは我慢を覚えたんだ
一緒にさ
新しい春を待とうじゃありませんか

良いお年を迎えておくんなさいましよ


新しき 門出や 赫き煉瓦門

                     寅吉

2011年12月30日金曜日

もう少しお待ちください・・

館内某所。
その大き目のポリバケツたちは、静かにその時を待っているのだ。

監獄沢庵!
年明け、1月7日ごろから販売を予定。
販売数量、価格。すべて未定!

あくまで蓋を開けてみて味見をしてからのK学芸課長の判断待ち!

みなさん、その日を待て!

2011年12月29日木曜日

門松を・・

レンガ門前の寅吉でございます。
先日、門松を置いていただきました。
しめ飾は明日、取付けていただく予定です。

両方を見るとこういった形です。
実は、今年の正月からこの位置に設置することにしたのです。

以前(平成22年の元旦)は門松は門ギリギリの位置に置かれていたのですが、写真が撮りにくいとの声が。

そこで、門松を前に出したわけでございます。
お陰様で私も門松を拝めるようになったわけで・・・

今年も残りあと二日。
皆さん、よいお年を。

寅吉

2011年12月28日水曜日

再現してみた。

お餅つきをしたのですが、普通のもち米のお餅のほかに、イナキビ餅もいくつか作りました。
「電球の笠」とも言われて・・と、その大きさが表現されるので、本当に直径30センチ近くで作ってみた。
食べごたえありそうですよね。

小さいほうを1個もらった。
イナキビ自体の甘さもあっておいしかったですよ。
この日は朝まで雪が降っていたので除雪をしていたために餅つきの写真が撮れなかった・・・不覚。
これはみんなで餡子入りのお餅を作っているところ、楽しそうでした。
もちろん、鏡もちも作って持って帰ってもらいました。
参加者の皆さん、よいお年を。

2011年12月27日火曜日

監獄福袋・・

皆さん、お待たせしました!
いや、初めて発表なので待ってないか・・

2012年 網走監獄ミュージアムショップ、福袋つくっちゃいました!
売ります!30袋限定です!

質実剛健差で大人気の刑務所作業製品、全国の刑務所から取り寄せた逸品の詰め合わせです。
中には、大好評の文庫本「五寸釘寅吉の生涯」と、新登場「ニポくんコースター」が必ず入っています。

写真の組み合わせは一例ですが・・
①『五寸釘寅吉の生涯』¥500
②『網走監獄の水』¥130円
③『ニポくんコースター(網走刑務所製品)』¥350
④『本革リバーシブル紳士用ベルト(鳥取刑務所製品)』¥1,900
⑤『長財布・札入れ(長野刑務所製品)』¥2,100
⑥『本畳・花台:大小組み合わせ(福井刑務所製品)』¥640

ご自宅用に、バラしておみやげに!
④長財布は、お金持ちになるならまず長財布を持て!と言われてブームなのに加え、刑務所製品です。
中のお札は簡単に逃げない!

6点合計で5,620円ですが、今回は監獄ミュージアムショップお正月限定価格、な、なんと・・

2012円です!!

内容は少しずつ違いますが、どの袋も5000円から6000円程度の商品が入っています!

元旦1月1日より販売します。
店頭販売のみです。
お待ちしてます!
ミュージアムショップからのお知らせでした!

2011年12月26日月曜日

年末年始のお知らせ

これは2011年のお正月の写真。
明日か明後日には門松設置予定です。

という時期になりましたので、そろそろお知らせせねばなりませんね。
博物館網走監獄の年末年始の開館などについてです。

休館日  ありません。(ああ、言ってしまった・・) もちろん開館時間も通常通り午前9時開館、午後5時閉館。最終入館締め切りは閉館1時間前です。言った以上はちゃんと開けてます。ただし大雪が降っているときはご容赦願いたい。なるべくがんばります。
②バス運行  網走バスターミナル、網走駅方向から運行の㈱網走バス「観光施設めぐり」線は、12/26から1/5までは運行しません。1/6以降1/15までは金土日及び祝日運行です。
③周辺施設  オホーツク流氷館は12/29~1/5は臨時開館となり、開館時間が10:00~15:00.団体見学は予約が必要。北海道立北方民族博物館は12/29~1/3は閉館です。嫌味で書いているんじゃありません。網走に来ていただける方のために情報を素直に提供しているだけです。

そして、
新春網走市民特別割引、今年も実施いたします。
元旦から1/9までです。
学生証、免許証など市民であることを証明できるものをご持参くださいね。

年始最初のイベントは、1/7の『絵馬をつくろう』、この日は入館者の方に「七草粥」の振る舞いも準備してます。お口汚し程度の量ですが。
開けている以上(出勤している・・ということです)、なるべく多くの方に来ていただきたい。お待ちしてます、心から。

2011年12月25日日曜日

私たちををみちびいた星(賢者じゃないけどね)

久しぶりに「みちびきさんtwitter」を覗いてみた。
やっぱり、このコスプレか。(してると思った)

今日はクリスマス。
生誕の地に三賢者をみちびいた星の伝説。

今年の網走監獄にとって東の空に瞬いてみちびいてくれた星こそ「みちびさん」、あなたですよ!
ありがとう。

あれから二カ月か。

この数日間、今年の網走監獄に関するまとめ記事を書いていました。
震災の影響で大変な一年になったけれど、希望の光で照らしてくれた星もあった。
「オホーツクみちびきプロジェクト」、参加させていただけた奇跡に感謝。
無神論者なんですけどね、今日は祈ろう。

網走は、お昼近くになってとうとう雪が降り始めました。
しかも激し目に。
本当にホワイトクリスマスだ。

A very merry Christmas And a happy New Year!

2011年12月24日土曜日

急すぎますよ・・・

12月22日夕方、博物館がとてもお世話になっていた市内のお寿司屋さん『龍寿し』の大将、小田部和俊さんが急逝されました。
63歳でした。早すぎます。

昨年から博物館の直営食堂部門のアドバイザー的な役を務めていただいていたのです。
オホーツク網走ザンギ丼」を食堂で提供することを勧めてくれたのも小田部さん。
お陰様で大ヒット商品となったのです。
食堂メニュー全体の見直しをしていただき、新メニュー開発や指導にも知恵を絞っていただいたのです。

写真は去年の夏、ラーメンスープの出汁の取り方を指導してくれた時の様子です。
「写真撮らせてください、ブログで紹介しますから」とお願いすると「恥ずかしいからいいよぉ」と照れていました。
職人さんだなあ・・と思った記憶があります。

今年春、被災地に市民ボランティアの第一陣としてザンギ丼の炊き出しを行った際にも率先して参加されています。
博物館も若い職員を派遣していますが、本当に親切に面倒を見てくれたそうです。

数々の新しい郷土料理を開発されたアイデアマンでした。
網走にとって惜しい人材が、また一人去って行ってしまいました。

お世話になりました。

2011年12月23日金曜日

除雪中です。

昨夜、また降雪。
12月に入り機械を使っての除雪はこれで5回目。
明らかに多い・・・

今日は気温が久しぶりにプラスになってます。
それだけに雪が重くなるし・・・

天気予報もぐるぐる変わるので事前に準備できない!
一応明日のクリスマスイブは降らずに済みそうなのですが、週明けには暴風雪の予報も!
酷い年の瀬になりそうだ・・・

2011年12月21日水曜日

間もなく聖夜ですね・・・

寅吉でございます。
今年の冬はいつにもまして寒さがきつい。
身も凍えるとはまさにこのような・・

おやまあ、新しい冬用の帽子ですかって、今年もまたこれを被るんですかい?
今週末が、その夜なのですね。
こうなりゃ、このままエゾシカの引く橇で逃げ出してやろうか?
そんな気持ちになっちまうじゃないですか。

皆様、今年も残りわずか。
よいお年を迎えてくださいな。

めいりいくうりすます。

2011年12月20日火曜日

壁・・・

イベント広場に雪の壁が出現した。
高さ1.8m×長さ20.0m!

何事にも無駄に壁をつくっちゃいかん!という話なんですが・・
あと、6枚同じ大きさの壁が現れる予定です。
なんになるかは、まだ秘密。
お楽しみに!

2011年12月19日月曜日

決戦兵器

外ごと隊の除雪用決戦兵器KBRが仕事をはじめました。
古い機械ですが整備工場から戻ってきたばかりなので快調に飛ばしちゃっています。
本格的に冬だな・・・

今年の12月は、寒いし雪も多めです。
もう言っちゃうかって感じなんですが・・・

・・・・春が待ち遠しい(-_-;)

2011年12月18日日曜日

寒い・・・

12月なのに・・
午前10時過ぎても気温は-10℃以下でした。
お昼過ぎで-5度ぐらいには上がったかな。

冬はこれからだというのに・・・

そんな中、外ごと隊は屋外作業中でした。
駐車場に溜まった雪をトラックに載せて館内のイベント広場に搬送中。
冬イベント会場づくりスタートです。
何を作っているかはまだ秘密。

取りあえず、オホーツク海でじわじわと氷ができ始めており、それは去年よりいい感じだぞっという情報あり。
期待しましょう。

2011年12月17日土曜日

雪が降ってます・・・

リア冬な状態でもある網走なのですが・・・

当館ホームページのトップ画面。
12月から冬限定でちらちらと雪が降るように仕掛けてあります。

お気づきでしょうか。
実は、今年の雪は六角形や星形の結晶にバージョンアップしていました。
(去年までの雪は白い丸状・・)

ホームページの制作、管理をお願いしている北見市のリバーストーンさん、相変わらずいい仕事っぷりです!
ありがとうございました。

2011年12月16日金曜日

みちびきプロジェクトは終わらない!

昨日、久しぶりに 『オホーツクみちびきプロジェクト・みちびきIMESシームレス測位実験』の主要メンバーが当館を訪問、
とてもわかりやすく今回の実証実験の成果、意義について説明をしてもらいました。

今さらながら、とても大事な実験の場に選んでいただいたことだったことに感謝をしています。

今回の実証実験の結果が、これからの「測位衛星みちびき」や室内測距技術の活用、開発に大きく役立っていくことになるそうです。
皆さんが日常に使っているカーナビや、スマートフォンにも革新的な進化がものすごく近い将来やってくる!
それが2011年10月に北海道の片隅の博物館での実験が、参加してくれた網走のこどもたちの力が役に立ったと思えるって素敵なことだ!

博物館も、今回の実証で使ってみたスマートフォンによる館内案内システム、なるべく早く海外の皆さんにも利用できるものに進めなくては!と考えています。
なかなかに運営には厳しい状況が続いているのですが、負けられない!
この秋の素晴らしい三日間をただの思い出にはしないよう頑張ります!

2011年12月15日木曜日

鏡もちをつくろう!

今年も体験講座『正月準備 鏡もちをつくろう!』開催します!

日時 平成23年12月27日 午前10時より
会場 博物館網走監獄『まなびや館』(体験実習室)
募集定員 25名 定員になり次第締め切ります。
参加料  940円(材料費、保険料を含みます) 大人、子供とも同じ金額です。
一部の情報で昨年の参加料が流れてしまったみたいですので、こちらでも掲載することとしました。

申込みは、博物館網走監獄 ℡0152-45-2411まで。

今回は、体験農園で収穫したイナキビを使って網走刑務所の幻のスイーツ『いなきび餅』も作ってみます。
募集即締切なこともある人気講座です。
地元新聞や折り込みチラシの効果ですね。12/15夕方の時点であと5名程度しか枠はあいていません。
お早めに申し込みを!

シンボルマークを募集します!

財団法人網走監獄保存財団は、平成24年4月1日より新しい公営法人制度に基づく『公益財団法人 網走監獄保存財団』に生まれ変わる予定です。

2012年は、博物館網走監獄開館から30年の節目です。 これを機に財団の特徴やイメージを象徴し、PR活動等に使用するシンボルマークを募集することとなりました。


【シンボルマークの応募について
  1. 応募資格 プロ、アマ、年齢は問いません。どなたでも応募可能です。
  2. 募集期間 平成23年12月15日より平成24年1月31日(郵送は締切日消印有効)
  3. 決定作品の選考、発表  新シンボルマーク選考委員会による選考を行い、最優秀作品1点を決定し、本人に通知するとともに、 ホームページにて公表します。(副賞として賞金5万円)
  4. 応募作品の内容
    1. 財団や博物館網走監獄の趣旨とイメージを簡潔に表現したものとします。
    2. 地図上で博物館の位置を示すため、縮小又はモノクロにて使用することがあります。この際にもデザインの形状が判別できることを条件とします。
    3. 博物館網走監獄が保存しているシンボリックな施設 ①レンガ門、②五翼放射状平屋舎房や、かつての監獄で使われていた戒具③鉄丸(足に付けた鉄の球状の重り)、④連鎖(囚人をつないだ鉄の鎖)などをモチーフに使用していただいてもかまいません。(使用しなくてもかまいません)
発表は、平成24年4月を予定しています。
詳細は、「財団法人網走監獄保存財団・シンボルマーク募集」.PDFよりご確認下さい。

2011年12月14日水曜日

網走監獄のゆるキャラをつくろう!

網走刑務所のゆるキャラ『ニポくん』、ついに全国紙デビューしたそうです。

その情報を聞いて博物館の大親分(=理事長・・)に言われました。
「小隊長、刑務所には負けられないでしょ!
財団のシンボルマーク公募に併せて、うちもゆるキャラ考えなさいよ!」

命令なのでしょうか?
それとも思いつき?
意外と本気なことが多い人ですので取りあえず考えてみた…

第1案・・

考えたというか、(-_-;)のパーソナルマークにしているキャラ。
一応名前もあります。
にぼぼ
網走刑務所の木彫工場で割れが見つかったりして不良品として捨てられたニポポ人形の怨霊が具現化した・・という暗い設定を持つ。
長いこと使っているので(-_-;)的な愛着もあります。
もしかしたらデザイン料とかもらえるかもしれないという邪な考えも・・

然し課題がある。
それは最近はゆるキャラをつくると必ず着ぐるみ化されているということ。
イベントなどによく登場しますよね。


これは、地元「オホーツク総合振興局」のキャラクター『つくつくオホーツクん
オホーツク在住のアーチストがデザインしたものだ。
着ぐるみ化にあたっては「手を付けてはいけない!」という作家からの指示付だった。

ということで、このデザインを基にした着ぐるみ。

…よくできている。

しかし、写真を見てほしい。

北海道ではかなり有名な『リボンちゃん』の着ぐるみに背後から攻撃されても反撃不可・・
もし、彼が倒されたらたぶん起き上がることはできない。
(本当は攻撃を受けているのではないと思います)

このことに何の問題があるのか。
倒されたっていいじゃないか!ゆるキャラなんだし!
…とも言い切れない。

それは全国各地でもはや乱造に近いペースで生まれているゆるキャラ達が戦う機会が増えているということ。
ゆるキャラスポーツ大会とか、ゆるキャラ相撲選手権とか。

そう着ぐるみは、戦えることを前提で作る必要があるのだ。
となると、なるべく体は生身に近い奴が有利ということになる。
「にぼぼ」は手足が細い。不利だ・・・
ということで生み出したデザイン第2案。

最初から頭部のみ被り物でキャラをデザイン。
その名は伝説○○モン『れんがもん』だ!
しかも、脚に付けた鉄丸を凶器として振り回して攻撃可能!
着ぐるみ製作時は、体はの全身タイツでOKだ!

・・・大親分に見せたら即却下だった…
何がいけなかったんだろう・・・

2011年12月13日火曜日

柊(ヒイラギ)

博物館事務所唯一の室内樹木、ヒイラギです。
時期も時期なのでクリスマス用の飾りつけをしました。

看守長屋の季節行事、2月の節分の飾りつけ用に育てています。
本州から送ってもらった苗木、1本は屋外に、もう1本を鉢植えにしました。
しかし照葉樹のヒイラギ、寒さの厳しい網走では屋外では育ちませんでした。

漢字で書くと『柊』、冬の木なんですけどね。
大事に育てています。

2011年12月12日月曜日

足跡・・

池に降りる足跡を発見!!
そばに行ってよく見たら、キタキツネとユキウサギのものでした。
確かに全面結氷はしたのですが、氷はまだそんなに厚くない。
大丈夫か?
足跡をたどると、どうやらユキウサギは逃げ切り、キタキツネは氷上をさまよい姿を消したらしい・・・

くれぐれも小動物まで。
絶対に人間は氷にのらないでください!

2011年12月11日日曜日

凛と・・

池に不思議な文様が現れました。
この数日、急激に気温が下がったせいなのか。
ゆるんでいた氷が、バリッと凍りなおしたときにできたようです。
取りあえず、今日(12/10)は数時間、何とかプラスになりましたが。

館内の空気、透明度が高いというか、びしっと引き締まってる感じがします。
私も気持ちを引き締めて年末を迎えなくちゃあならないかな・・

2011年12月10日土曜日

年の瀬・・

工房に行ったら臼と杵が水に漬けてありました。
27日にワークショップで開催する恒例の餅つきの準備だ。

今年も残り○○日・・とかいう時季に入りましたね。
何となく気忙しくなってきたな・・・

2011年12月9日金曜日

伝説の・・

この二日間、フル回転だったロータリー除雪機
今期初出動にしてこの酷使っぷりに音を上げたパーツも・・・

早速にピットに戻って改修作業中です。
グラインダーの火花の中にいるのが外ごと隊の名メカニックKさん。

Kさんは、エンジン系一般に面倒を見てくれています。
夏は、車両や草刈り機、芝刈り機、各種のポンプ類など。
冬は除雪系の道具類。
かつて雨ざらしで錆まみれになった50年前製造のトラクターを復活させた伝説も!
(ラベルの「DEXTA修復」をクリックしていただくと・・)

Kさんが調整すると、どの機械も調子が良くなる!
私たちは、敬意をこめて『伝説のK-tune』と呼んでいます。

取りあえず明日から数日は除雪の必要はなさそうな天気予報。
この間に機械だけじゃなくて機械を使う人間も休めておこう・・・。

2011年12月8日木曜日

やまないじゃないかっ!!

昨日→夕方は晴れてたのに夜中から降雪・・・
今日→朝から職員今シーズン初の本格的な除雪(機械総動員)
    お昼には青空がのぞき、職員一安心。
    午後2時(今)、吹雪・・・・

こういうシーズンに入ったんだよな・・・春まで続く・・・

2011年12月4日日曜日

景色激変!

今日2回目の投稿です。
わずか5時間で完全に冬景色に変わった!
レンガ門前の寅吉さんも冬おなじみの雪まみれモードです。

朝の投稿とほぼ同じ位置。
悪い予想通り・・・
枝が凍りついて垂れはじめます。
こうなると、ぼきっといっちゃうんだよなあ・・・

明日は朝から除雪覚悟で出勤です・・・ふぅぅ(-_-;)

やっぱり降ってきた・・・

これから大荒れの予報の北海道。
網走は明け方まで気温も高めで雨が降っていました。
目が覚めた時点ではほぼ積雪0。
油断しますよね。いや、油断した・・・
現状(午前10時)で3~5センチぐらい溜まってます・・

気温高めなので雪はベタッとして重いし、このまま気温が下がると路盤は凍る、凍りついた重みで木の枝が折れるという悪いパターンに・・
さあ、どうなるのだろう・・

2011年12月3日土曜日

12月だ・・・

・・・12月になった。(-_-;)
そんなに忙しいわけではないんですけれど気持ちが急いてきます。

2011年、昨日まででブログ更新は(297)回。
1年365日、このまま毎日更新しても30回以上足りない計算です。
旧ブログ『続・監獄日誌』をカキコミ始めた2007年から、ほぼ1年365本はクリアしてきていたのですが、今年は厳しいな…
(2008年は途中で『新・監獄日誌』に切り替えている)

3.11の東日本大震災で筆も心も折れました。
もう一度ブログ書こうかという気持ちになったのは4月半ば近かったです。

基本、(-_-;)の仕事は博物館としては雑事だ。
その雑事に飲み込まれつつ仕事してたらそれ以降も1カ月30本書けなくなっていた。
まあ書けるときに書けばいいかなと思っていたのですが・・

最近になって、プライベートで流行りのFBやTに手を出してしまった。
そこで、意外やこのどうでもいいブログにもファンがいることを知った。
楽しみにしてますとか言われるとね、よわい。

もう少し頑張るかあ。
さて、365にどれだけ近づいて終われるかなあ・・・

2011年12月2日金曜日

ニポポ、はじめました!

旧庁舎内ミュージアムショップからのお知らせです。
毎年、冬限定ですが、今年も12月より網走刑務所の作業製品『ニポポ人形』の販売を始めています。
サイズは、9㎝¥700~24㎝¥4,200円までの5種類の取り扱いになります。

網走のランドマークにも採用されているニポポ。
幸運の守り神といわれています。
よろしくお願いします。

2011年12月1日木曜日

今度こそ・・・

いや、無理にならなくてもいいんですけどね。冬・・・
二日休んで出てきたら再び真っ白になっていた。
今度こそは池も完全結氷でしょう。

意外と休むと雪が降る。(こないだのドッサリ降った時も休んでます・・)
狙ってるのか‥とか言われがちですが。
偶然ですよ・・

ちなみに午前10時を過ぎましたが、未だに氷点下です。
真冬日二日目になりそうだな。

2011年11月29日火曜日

ヘイノムコウガワ・・・

機会があって、久しぶりに網走刑務所施設内を参観させていただきました。
(写真は、塀の外側だけです・・)

刑務所の実情についてレクチャーをいただいた後、工場や被収容者の居住区などを見せてもらいました。
「非常に厳しい現場ですが、頑張っている若い職員たちの姿を見てあげてください。」幹部の方からの言葉が沁みました。
なかなか表に出すことは難しい内容の参観でしたので、細かくここに記すことはできないのです。

最近、今しばらくは表に出せないお仕事を博物館がお手伝いさせていただき何とか終わらせたばかりです。
とても大事な部分に関わる作業でした。
いつか陽を当てることができればと思います。

121年という長い歴史を刻んできた網走刑務所、その歴史を伝え続けることで力を尽くさせていただければ・・
がんばろうと思います。

2011年11月28日月曜日

撮影終了!

先週の中ごろから続いていた館内での撮影が終了しました。
ナイトシーンが多かったのですが幸いにして網走、この時期は夕方4時を過ぎれば相当暗い。
寒かったのには閉口しましたが…

検察での取り調べシーン。
二見農場棟の事務室区画を使って撮影しました。
青い囚人服の方がプロの俳優さん、向い側に座っている検事を演じたのは・・・

地元劇団ポプラのメンバーです。
2名の方にご協力いただきました。
なかなかの名演でしたよ。
ご協力ありがとうございました。

2011年11月27日日曜日

ねぇ、本当に行ってよかった?

「旅のクチコミ&ランキングサイト トリップアドバイザー」が発表した『行ってよかった美術館&博物館ランキング2011』
博物館網走監獄が8位になりました!

今回発表のランキングは、展示規模や入場者数ではなく、実際に訪れたユーザーの満足度から評価したランキングだそうです。
ベスト20の施設と比べると、うちみたいに北海道の片田舎で入館者数何とか20万人台キープ、しかも民営なうえにほとんど素人が作ったなどとという館はない。
今回の8位という評価、どれだけスタッフが喜んだか!
運営には厳しい状況が続いているのだけど、これを励みにして頑張ろうと思います。
ありがとうございました!

2011年11月25日金曜日

さあ来い!ぶつかってこい!

ずーっと続いていた園地内の低灌木、冬支度ほぼ完了!
ここは、歴史館前の園路脇、ツツジだけでも50本以上・・・ふぅぅ。
でも見ての通り、先日一度ドカッと振って以降、雪が降らない網走・・・
さあ、準備はできたぞ!
来るがいい!
どーんとぶつかってこい!・・・っていうのも嫌だな、除雪はきついしね・・・

2011年11月23日水曜日

撮影中です・・

11/21より冬期閉鎖中の二見農場建築物内です。
今日から撮影が始まりました。
一般に公開されるものではないのですが教育系団体の広報用DVDだそうです。
これは、二見舎房内部を昭和10年代の拘置所に見立てての撮影準備の様子。
手前、い着物(下半身だけ見えてますが)の方が拘置されている主人公役の役者さん。

・・・ほとんどナイトシーンらしい。寒い時期なので辛いです、付き合うのも・・・(-_-;)

2011年11月21日月曜日

ロケ地ツアー・・

午前中、オホーツクフィルムフェスティバルの関連イベント、ロケ地ツアーの一行がお見えになっていました。
車椅子のご婦人が、昨年秋に館内でロケをした映画『大地の詩』の山田監督。
短い時間でしたので、このあたりしかご覧いただけなかったのですが、館内にはほかにも映画撮影を行った場所があります。
網走市が設置したロケ地看板を探して見学するのも面白いですよ!

2011年11月20日日曜日

冬期間施設一部閉鎖のお知らせ


11/21より博物館施設の一部を冬期間閉鎖します。

① 旧網走刑務所二見ヶ岡農場建築物群
・ 閉鎖期間 平成23年11月21日より平成24年3月31日まで

② 屋外公衆トイレ 2棟 駐車場側屋外トイレ(通称:さわやかトイレ)、二見農場前屋外トイレ
・ 閉鎖期間 平成23年11月21日より平成24年3月31日まで
※受付側屋外トイレ、物産館トイレ、その他建物内のトイレは通年利用ができます。

以下の建物については12月より休業となるものです。


③ 物産館テナント売店の冬期間休業
・ 休業期間 平成23年12月1日より平成24年1月20日まで(1月21日再開)
※旧網走刑務所庁舎内ミュージアムショップは通年営業です。

④ 食堂部門の冬期間休業
・ 休業期間 平成23年12月1日より平成24年1月20日まで(1月21日再開)
※食堂棟は無料休憩所を兼ねているため、休憩施設としての利用は可能です。室内は暖房しています。

※この期間は、監獄食の提供もしていません。


以上、よろしくお願いします。

結氷・・・

池のほとり、藤棚の藤が、降雪に合わせるように一気に落葉。
ん?何か盛り上がってる感…

池、完全に凍ってる・・

もう春まで融けないかもしれません。

寒いはずだ…