2010年8月31日火曜日

ご協力お願いします。

『赫い囚徒の森・体感シアター』です。
連日、暑さが続いているせいでしょうか?(網走も、8/30は32℃超でした・・・)
ガラスの床に座り込んでしまうお客様が多いので、小さなベンチを『優先席』として6台設置しました。
あくまでも『優先席』です。
譲り合っての利用、ご協力お願いします。

2010年8月30日月曜日

麦・・

ビール大麦のドライフラワーが完成。
現在、小分けにしてラッピングの作業中です。
9/18からの二見湖畔神社収穫祭会場でプレゼント予定です。
お楽しみに。

2010年8月29日日曜日

解説会・・

昨日(8/28)に実施した特別展の解説会の様子です。
友の会事業としてご案内申し上げたところ、この日は15名の会員さんが参加してくれました。
土曜日だったこともあり、当日入館のお客様も参加、会場は混雑していました。

解説は当館の学芸員、K総務学芸課長が担当、このときは夏らしいおしゃれなファッションですが、終了後、本人が大嫌いなダサいつなぎ姿に着替えて、レンガ造りに午後9時まで参加。
お疲れ様でした。

2010年8月28日土曜日

炬口閉鎖・・

午後9時です。
今回の焼成は、作品数が少なかったこともあり、着火から12時間で炬口を閉じることにしました。
温度は900度近くまで上げたところで終わりです。
この時点でも窯内部の温度は650度くらい。
中から作品を取り出すのは、三日後ぐらいかなあ。

着火から1時間経過・・・

登り窯、午前9時に火入れをしました。
ほぼ1時間経過、窯内の温度は300度台で安定した状況。
順調です。
このあと、11時過ぎに600度ほどにあげていく予定です。

戦利品・・・

園路沿いの側溝からスズメバチとの報告を受けて・・・・

発煙型の殺虫剤を側溝に投げ込んでしばし待ち、蓋をひっくり返したのがこの写真です。
見事に、側溝の形に沿って蜂の巣ができていました。
長さにして40cm、直径も20cmぐらいありました。

一応、危ない相手なのであまり大きい巣についてはプロの処理業者に任せることにしていたのですが・・・
蓋を開けてびっくり!・・・でしたね。

2010年8月27日金曜日

ひまわり・・その2

舎房裏の畑、こないだまで麦が植わっていた場所です。
ひまわりが咲いていました。
去年の種がこぼれて残っていたようです。
麦を刈り取るとき、そこそこの大きさのものを外ごと隊のKさんが避けてくれていました。
来年は何を植えようかな、ここ。

2010年8月26日木曜日

こんなところまで・・・

農庫前のかぼちゃ、盛大に繁殖中。
ついに雨水側溝を越えて園路まで・・・
しかも側溝の上で実っているのでした・・・

2010年8月25日水曜日

ひまわり・・・

花壇のひまわりが大輪の花を・・・
今年は、夏に咲くひまわりはこれしか植えてなかったな。
あとは10月に畑で咲くのを待つのみです。

2010年8月24日火曜日

祭りの跡・・・

15日までイベント『監獄夏まつり2010網走の味覚再発見』を開催した庁舎横の広場。
テントも数棟が残るだけ。
とりあえずひと段落ってところですが、また来月の18日から収穫祭の会場へと・・・
いろいろと企画を練っています。お楽しみに。

2010年8月23日月曜日

撮影・・・

昨日は、館内で怪しいスカウトマンしてました・・・
「あのお、ここの職員なんですけどモデルになって・・・」
不審に思われたと思います・・・
しょうがないかなあ・・ちょっと怪しいおじさん二人で声かけしてたので・・(-_-;)


でもちゃんと協力してもらえました。
札幌から来た大学生(北海道で一番歴史あるところです。しかも農学部の皆さんでした・・)六人組。
ちなみにシャッターを切っているのは、著名なカメラマンのNさん。
決して怪しいおじさんなんかではありませんよ。

撮影した写真は、現在製作中の博物館の誘致用印刷物に使用することになっています。
印刷物は主にアジアからの来館者誘致に使うつもり。かなりグローバルなものになる予定。

撮影に協力していただいた皆さん、どうもありがとうございました。
君たちの未来にビー・アンビシャス!

2010年8月22日日曜日

小道が・・・

コスモスの小道・・・、今年はこんな感じです。
やっぱり暑すぎたせいかな、思ったほどコスモスが元気がない。
来年に期待ですね・・・

2010年8月21日土曜日

収穫の・・・

収穫の秋って感じでしょ?
刈り取った大麦をはさがけにしました。
本来は、稲の乾燥をするためのものですが・・
作業をしているのは・・・・・人形です(-_-;)

2010年8月20日金曜日

準備OK!

いよいよ28日に焼き上げる手作りレンガの作品たち。
乾燥具合もひじょうにいい感じです。
・・そして、この日のために一年間集め続けた薪。
園内やニポ森の枝払い、倒木処理をしたものです。

これでも、ぎりぎりだと思います。
あんまり暑くないといいんだけどなあ・・28日。

2010年8月19日木曜日

すっきりしてますが・・・

ついこの間まで、ビール大麦を栽培していた二見農場建築物群前の畑。
すっきりしてますが、ここには次のワークショップ『沢庵漬けづくり』のために大根の種を蒔いてあります。
一方、こちらは農場作業の再現をしているコーナー。
ここにもビール大麦を植えていましたが、こちらも片付け終わり。
緑肥ひまわりの種を蒔きました。
10月に咲く種類です。
秋の楽しみが増えましたね。

2010年8月18日水曜日

看板・・

工房で乾燥中の木材。
ニポ森の倒木から挽き出したミズナラの板です。
いろんなものに加工しているので残り僅か。
?また一枚減っているような・・・

屋外で防腐塗料を塗って乾燥中でした。

裏を見てみると(こっちが表ですが・・)、墨跡も鮮やかな・・・・
外ごと隊Sさんの仕事ですね・・
どこに付けるのかは、後日発表・・お楽しみに。

アメンボ・・・

人気あります。
アメンボ・・・
せせらぎや池でアメンボがスイスイと水の上を移動しているところ。
子どもたちがじーっと見つめていました。
珍しくなったんですかね、都会だと。

2010年8月17日火曜日

忘れてた・・・あの炎・・

きっと今年の八月の暑さ、『記録的な・・』みたいなものになるんでしょうね。
そんな中、今日も前日までのイベント会場撤収に汗を流した外ごと隊メンバーですが・・

『いやあ、いくら暑くたってさあ、昨日まで石焼窯の前でピザ焼いてたお兄ちゃんたちよりましだよねえ・・』(Sさん)
『そうだねえ、あれは可哀想だったねえ。ピザは旨かったけどさあ・・』(w棟梁)

・・・・・皆さん、大事なこと忘れてます。
今年もありますよ、月末28日から29日にかけて・・・・・ (-_-;)

ええ、今年もやりますとも。
その日がどんなに暑くても・・

登り窯で手作りレンガ焼き上げです。
作業は公開しますが、結構危ないです。
見学希望の方は事前に博物館網走監獄 総務学芸課まで連絡をお願いします。

2010年8月16日月曜日

ありがとうございました。

『監獄夏まつり2010 網走の味覚再発見』無事に三日間の開催を終了いたしました。

たくさんの皆さんにご来場いただきました。
高速道路無料化実験の好影響もあったのだと思いますが、去年に比べて10%以上入館者が増えたようです。
本当にありがとうございました。

そして参加していただいた業者の皆さん、スタッフの皆さん、
会場設営のためにテント、テーブル、椅子、遊具などを貸していただいた団体の皆様、ありがとうございました。

2010年8月15日日曜日

イベント日和・・

イベント二日目も、そこそこの天気の中で行われました。
夜半にかなり強い雨が降りドキドキしましたが、かえって会場がきれいになったような・・・
花壇のコスモスも咲きそろっていました。

お昼には休憩用テントもびっしり。
さて、残りはあと一日。
がんばろう!

2010年8月13日金曜日

スタート!!

いよいよスタート!
『監獄夏まつり2010 網走の味覚再発見!』
台風も夜半には温帯低気圧に。
網走はさほどの被害もありませんでした。
天気も回復。

昨日、紹介できませんでした。
『東農大バイオインダストリー』さん、エミュー商品を紹介。
会場のちびっ子に実際にエミューの卵を触ってもらったり・・・
テント内で、エミューの羽や卵の殻を使った工作教室開催中。
無料です。
この女の子は、エミューの卵の殻を貼り付けた小物入れを製作中でした。
ちびっ子用のジャイアントボールパークも前日までの雨の影響も無く無事オープン。
よかったー・・・

各ブースも賑わってます。

暑いのでジェラートは人気。お父さんはこっちですよね。
車の運転の方は、ノンアルコールビールも準備していますのでそっちで我慢してくださいね。

おつまみには・・・
「味わ囲テラスたかはし料理店」の手作りピザ、写真は『地場産品のみ使ったマルゲリータ』。
今回は会場に石焼窯を持ち込んでます。
本気です。
これは食べやすい。
『ビスターレ・ビスターレ』の「ロールナン」。
以上、二品は、(-_-;)の今日のお昼ご飯でした。

一押し!商品その2

緊急参戦決定!
地ビール登場です。
網走ビール、生で飲めます。
こちらは、「森川商店」さんの飲料テントでの提供になります。

そして、地場産マタタビを使ったスイーツ、こちらは「本田菓子舗」さんのブースで販売。
左前側のが「マタタビの入ったレアチーズケーキ」、地元高校との共同開発商品だそうです。
次は、お好み焼きの「八点鐘」さんの「流氷お好み焼き」。
上にかけた長いもを流氷に見立てています。
そして、「北見食品」さんの「かぼちゃ天」。
お隣、小清水町のかぼちゃを練りこんだ揚げ蒲鉾。
このほかにも、相当凄いメニューが揃ってます。
8/13、14、15はぜひ当館へ!

2010年8月12日木曜日

一押し!商品その1

いよいよ13日から開催の「網走の味覚再発見!」
出店業者の皆さんからそれぞれ一押し商品の紹介です。
先ずは「蜂蜜とイチゴのピザ」。
味わい囲テラス たかはし料理店』さんですね。
イチゴも蜂蜜も地場産品使用。
ベースの小麦粉も北海道産のこだわりです。
今回は、イベント会場に石焼窯を仮設するという本気度の高さ!
このほかにも数種類こだわりのピザが登場します。

その蜂蜜は、網走の養蜂業者、関さんのものを使用。

・・で、この蜂蜜も販売します。
これは、お世辞抜きにお勧めです。
我が家のミニ小隊長(・・・(-_-;)の長男、 5歳です)は、タンポポ蜂蜜がお気に入りです・・ ・・・・関さんです。ご自宅は博物館と同じ呼人在住です。
もしかしたら、関さんのミツバチ、網走監獄の花からも蜜を吸ってる?

同じく呼人のアイスクリーム屋さん。『リスの森』の手作りジェラート。

この商品はカップ入りですが、博物館敷地内にプレハブが季節出店中ですので、ソフトクリームも食べることができます。
これも素材から拘った逸品ですよ。
そして・・・
網走在住のネパールからやってきたアルジュンさんの店、『ビスターレ・ビスターレ』。
人気店で、道内では、札幌や旭川にも支店を出店してますね。
ネパールカリーとナンのセット。
お店の名前は、ネパール語で「ゆっくり、ゆっくり・・」という意味だそうです。
明日は残りのお店を紹介します!